• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/09/08 12:04 配信のニュース

673

2015年09月08日 12:04

  • 外国旅行時、ある教会で日本語で「さつえい禁止」と書かれた看板を見た事がある。ガイドによれば、日本人はいくら注意しても「たかが1枚くらい」と守ってくれないそうだ。撮影マナーは守りましょう。
    • 2015年09月08日 12:17
    • イイネ!245
    • コメント3
  • 鉄道ファンもひどいけどな。というより、ジャンルよりもカメラ好きの方が問題なのかもね。
    • 2015年09月08日 12:15
    • イイネ!178
    • コメント10
  • 撮り鉄同様、自分さえ良ければ良い、と言う人達がここにもいるんだ。その姿を写真に撮って家族に見てもらいなよ。
    • 2015年09月08日 12:33
    • イイネ!159
    • コメント2
  • マナー違反をする事で結果、自分たちの首をしめる事になると学べない我慢出来ない大人が本当に増えたよね。 住みにくくなったよ、世の中…
    • 2015年09月08日 12:24
    • イイネ!145
    • コメント6
  • あんまりならケイシチョウが飛んで来たら良い(´・ω・`)
    • 2015年09月08日 17:06
    • イイネ!144
    • コメント24
  • 渡り調査用足環を「絵にならん、着けるな」と仰る。生態研究し保護しようとする行為より「俺様の作品の芸術性」のがお大事らしい…
    • 2015年09月08日 13:07
    • イイネ!116
    • コメント4
  • 鳥へ投石、耕作地荒らす…野鳥撮影でマナー違反相次ぐ 自称、ハイアマチュア、セミプロ、中高年はどこ行ってもマナー違反してやがるなあ。高い機械を持ってても、態度が良くない奴ぁ…。
    • 2015年09月08日 12:22
    • イイネ!94
    • コメント5
  • んで次はお立ち台を巡って撮影者同士がケンカしてまた鳥が逃げると‥‥撮影者の質の低下は鉄道だけじゃないんですねぇ。
    • 2015年09月08日 12:15
    • イイネ!90
    • コメント4
  • 撮影禁止の看板の近くに群がるバカメラマンどもも問題だが、そのバカメラマンどもを撮影した朝日新聞の記者は【気にするそぶりをみせなかった】どころか記事にして金儲けWWW
    • 2015年09月08日 12:21
    • イイネ!60
    • コメント2
  • この方たちが好きなのは鳥でも写真でもなく他人より珍しい写真を撮れた自分ですもの。いやぁ、大した向上心です。あ、尊敬はしてません。
    • 2015年09月08日 15:59
    • イイネ!57
    • コメント2
  • 朝日にしては素晴らしい記事。昔、立山のパトロールのバイトをしてた時もカメラマンのマナーは悪かった。特に中高年は分かっててやってるし、注意するとキレる。反抗期が許されるのは14歳までだぞガキ
    • 2015年09月08日 12:34
    • イイネ!49
    • コメント2
  • 撮り鉄とおんなじですねえ…
    • 2015年09月08日 12:24
    • イイネ!43
    • コメント5
  • 鉄とかもそうだけど、どーしてカメラぶら下げてる連中は、こーいうクズが多いんだろ??? (`▼ω▼´メ)d
    • 2015年09月08日 12:35
    • イイネ!36
    • コメント4
  • 「KYって誰だ」と自作自演記事で珊瑚を傷付けたのは他ならぬ朝日新聞のカメラマンでしたよね?
    • 2015年09月08日 12:32
    • イイネ!34
    • コメント1
ニュース設定