• このエントリーをはてなブックマークに追加

未明の雨音「地鳴りのよう」

80

2015年09月10日 12:00 毎日新聞

  • それでも出勤しようとする人がいるって… 日本人は勤勉なところがいいところだけど、避難勧告出されてるような地域からわざわざ出勤しなくてもいいのにね。
    • 2015年09月10日 12:59
    • イイネ!21
    • コメント0
  • こんな災害記事の呟きで安倍批判とか民主党批判してる人にとっては 災害も政治批判の材料でしかないのでしょうかね…
    • 2015年09月10日 14:56
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 水位が堤防を越えると越流が渦を巻くように堤防の基部法尻を穿掘して破堤する。越流しなくても堤防に異常な兆候を発見したら迷わず高台など安全な場所に避難するように。
    • 2015年09月10日 14:17
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「すぎなみき学園」の駐車場で、排水用の土管が詰まり、復旧作業をしていた20代男性が土管の内部に吸い込まれ、救出されたが心肺停止状態」…こんなときに依頼すんな!責任はこれ依頼した奴にある!腹立たしい!
    • 2015年09月10日 13:51
    • イイネ!8
    • コメント0
  • …さて、こんな時の事後処理に必要な災害対策費のプール金を仕訳(笑)として消し去ってくれたわけだけど…
    • 2015年09月10日 13:14
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 毎年雨による被害のニュースがあるなぁ。地球がおかしくなってきてる。
    • 2015年09月10日 13:03
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 怖い〜津波の時を思い出す…家の中にまだ人いる〜二階から白い布降ってたり、屋根から助け待ってる…助かりますように(>人<;)
    • 2015年09月10日 14:09
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 貧乏人としては、野菜価格の高騰をなんとかしていただきたいところw
    • 2015年09月10日 13:15
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 思った以上に溢れてた・・・・
    • 2015年09月10日 13:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 震災後の風景と似てる…
    • 2015年09月10日 12:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 東京寄りの埼玉在住です。早朝より低音で長い雷の音が聞こえました。どことなく恐怖を感じました。
    • 2015年09月10日 12:37
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 大利根道の駅で意外とぐっすり寝れた
    • 2015年09月10日 13:52
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 鬼怒川とか川治とか、地名からしても昔から何度か氾濫してきたのではないのだろうか。
    • 2015年09月10日 16:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • よく無駄な公共事業というけど、こういう時にきちんと防災機能が発揮出来なければ本当に無駄だよなあ。
    • 2015年09月10日 14:25
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定