• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/09/10 23:23 配信のニュース

488

2015年09月10日 23:23

  • こういう救出劇を見るとホント自衛隊には頭が下がる。隊員たちを戦場には行かせたくないな。
    • 2015年09月11日 08:59
    • イイネ!500
    • コメント6
  • ��á��ܤä����腹がたつのは、馬鹿マスコミが自衛隊のヘリの上から撮っているので ヘリの下降気流(ダウン・ウオッシュ)が2倍になっている。 これが、さらに救助を困難にしている!
    • 2015年09月11日 08:30
    • イイネ!386
    • コメント8
  • オリンピックに金をかける前に今回の事を踏まえて災害対策にお金を使うべきでは?安倍さん?
    • 2015年09月11日 08:32
    • イイネ!316
    • コメント17
  • 自衛隊はこういう時頼もしい。どうか戦争に駆り出されませんませんようにと願うのみ。
    • 2015年09月11日 08:51
    • イイネ!287
    • コメント6
  • 自衛隊の活躍してる記事を見て、安保改正案反対とほざくブサヨは、味噌と糞の区別も出来ないのですね。
    • 2015年09月11日 08:41
    • イイネ!166
    • コメント10
  • この記事でまだ現政権批判かましている人が見受けられるが、さすがに病気なんじゃないかと疑ってしまう。場違いな主張だ。
    • 2015年09月11日 09:00
    • イイネ!135
    • コメント5
  • 太陽光発電パネル設置のために、自然にできた堤防を削り取ったのが 堤防決壊の大きな原因になっているらしい。 自然の脅威の前には、人間の都合や浅はかな知恵など 脆く崩れ去るものということ…
    • 2015年09月11日 08:26
    • イイネ!134
    • コメント19
  • 津波には「押す波」と「引く波」があって、ただ水があふれるんじゃなく、水が生き物のように動いて「押す波」で崩して「引く波」でさらっていく。それが何度も繰り返される。だから違う。今回もひどいが
    • 2015年09月11日 08:51
    • イイネ!80
    • コメント1
  • ヘリでの救出を見て思った。これが日本の自衛隊の皆さんの仕事だ。遠い戦地に行くことではなく。
    • 2015年09月11日 09:32
    • イイネ!68
    • コメント3
  • よくわかんないけど何で川の近くなのに避難してないんだろう、警報は出てたのに 寝たきりは別としても
    • 2015年09月11日 08:28
    • イイネ!63
    • コメント5
  • お偉いさん達は見て何も思わないのかな?増税、五輪、話し合っている場合ですか?増税しる場合ですか?、考えろよ。まずは自分の国をどうにかしろよ。他人事に思っている感じがする。
    • 2015年09月11日 08:29
    • イイネ!62
    • コメント0
  • 危険なのはわかっていたはずという人は 自分が同じ立場なら必ず素早く逃げて無事だったと言えるのでしょうかね?
    • 2015年09月11日 08:57
    • イイネ!58
    • コメント14
  • 「台風で会社休むのは甘え」と言ったかと思えば「さっさと避難しないから悪い」と言ったり。
    • 2015年09月11日 09:42
    • イイネ!56
    • コメント3
  • 3.11以降ペットに対する扱いが変わって来た気がする。屋根の上で救助を待ってた老夫婦とわんこ。前なら『置いていけ』となっただろうに今回は『一緒にいきましょう』だったらしい。ペットが居る身としては涙が出るほど有難い。「東日本大震災のときTVで見た津波と同じ」 茨城
    • 2015年09月11日 11:34
    • イイネ!52
    • コメント24
ニュース設定