• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/09/11 10:39 配信のニュース

49

2015年09月11日 10:39

  • 1920年、日本だけがシベリアに抑留されたポーランド人の子供たちを一時的に受け入れた。世界各国、当時は当時の事情があり、現在は現在の事情がある。
    • 2015年09月11日 11:01
    • イイネ!29
    • コメント5
  • 中国は国土も広いし、無駄な軍事パレードをやるくらいお金がたくさんあるらしいし、一応今のところ国連常任理事国なんだから10万人くらい受け入れるべきだと思いますexclamation(*^_^*)
    • 2015年09月11日 12:31
    • イイネ!24
    • コメント4
  • ISがのさばってるのも元はと言えばアメリカがイラクを潰したから。責任取ってシリア難民をケアするのは当たり前。
    • 2015年09月11日 11:23
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 56万人もの敵国民に70年以上も居座られてる日本国から見れば些細な数だなw
    • 2015年09月11日 10:57
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 今日は9月11日。ナショジオもディスカバリーもヒストリーチャンネルもどれもほぼ1日中、911の特集やってるね。
    • 2015年09月11日 14:33
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 難民とナマポは似ている。最低限の生活保障以上のものを求めて、それを他人のお金で謳歌しようとする連中が多すぎる。命あっての物種という言葉を噛み締めたみるべきだ。
    • 2015年09月11日 13:40
    • イイネ!8
    • コメント1
  • シリア難民は、アメリカじゃない!ドイツに行きたい!とか思ってそうだケド・・
    • 2015年09月11日 11:46
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 日本は島国精神でこう言う国際問題に積極的に参加しようとしないから世界から非難される。また、たまに世界規模に背伸びして五輪招致とかするとああなる。日本は未だにガラパゴスの好例。
    • 2015年09月11日 14:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 人間は入れてなかったかも知れないが、国連を通して難民キャンプで必要な基金の半分弱を出してるのはアメリカみたいだし、それを考えると日本は?どっちもナシ?って思っちゃう。
    • 2015年09月11日 11:34
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 他にも広大な国土を余してる国、あるよね?
    • 2015年09月11日 11:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 何で今更こんなバカな事をするんだろうなコイツ。もし受け入れて、日本に対して移民に関して圧力かけてくるなら、ドナルド・トランプに大統領になってもらった方が良いわ
    • 2015年09月14日 21:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 国際から、支持されたいからかなexclamation & question
    • 2015年09月12日 04:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 当然。少ないぐらい�ͤ��Ƥ��そう言えば…今日は同時多発テロが起きた日だ。
    • 2015年09月11日 18:35
    • イイネ!1
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定