• このエントリーをはてなブックマークに追加

虐待で10歳女児が県を訴える

751

2015年09月14日 20:16 毎日新聞

  • 10歳女児が長崎県を訴える → × 10歳女児の周りの大人達が長崎県を訴える → ○だよな
    • 2015年09月14日 20:20
    • イイネ!1048
    • コメント17
  • 児相はひとりの職員が抱えてる人数が多すぎて大変なんでしょう。でもひとりの子供を責任持って救えないなら意味がない。女の子の勇気に拍手。みんなも勇気を持って大人を訴えていいと思う
    • 2015年09月14日 20:33
    • イイネ!662
    • コメント12
  • これは単純な「取れる所から取れ」的な裁判ではない。児相の怠慢や人手不足に一石を投じる本気の訴えである。50万という少額請求からそれを理解してほしい。
    • 2015年09月14日 21:05
    • イイネ!595
    • コメント13
  • …父親がまったく登場しない不思議。
    • 2015年09月14日 20:34
    • イイネ!459
    • コメント17
  • アメリカだったら 虐待する親から子どもを引き離す事案でしょうね。日本の問題として実の親から拒否されると児相は踏み込めない。ゆえに 親に殺された子どもの事件けっこう多い。よりよい介入の仕方がのぞまれますね。
    • 2015年09月14日 20:33
    • イイネ!382
    • コメント8
  • こんんあの、いじめと一緒で、言い方を間違えている。いじめ、虐待ではなくて、これらはすべて「暴行」。母親は保護者責任が皆無だし、犯罪として扱うべき。
    • 2015年09月14日 20:42
    • イイネ!315
    • コメント5
  • そろそろ児相にも権限を持たせ、その分専門職にして資格を持った人を雇うというシステムを作るべきでしょう。人材が不足していると言っても素人で対処できる話ではない。あと、子供の一時保護は絶対に必要。
    • 2015年09月14日 20:55
    • イイネ!310
    • コメント3
  • 酷すぎる。ここの児相の職員には、何のために児童相談所という組織があるのかを一から教えなければならないようだ。
    • 2015年09月14日 20:43
    • イイネ!190
    • コメント1
  • あの事件とかもあるから、この県の児相は、やっぱダメだろうと言いたくもなる。
    • 2015年09月14日 20:45
    • イイネ!97
    • コメント11
  • アホな人の呟きが「子供が生意気だった可能性」をドヤ顔で示唆してたが、生意気だったら火傷痕が残る様な虐待するんかお前はwと思う。恐ろしい人間が普通にいるこの世の恐怖w
    • 2015年09月14日 21:25
    • イイネ!96
    • コメント1
  • 学校に相談したこの子は勇気がある。どれ程怖かったことだろう…
    • 2015年09月14日 21:11
    • イイネ!92
    • コメント6
  • 児相じゃなくて警察に相談しよう。児相なら捜査権限ないから!警察なら通報があれば確認するし、確認拒否は出来ないから…。でもこの子は自分から逃げ出す勇気があった事だけが救い。この先幸せになれますように。
    • 2015年09月14日 20:59
    • イイネ!79
    • コメント16
  • これはお金が目的じゃないんだよ。児相の意識を変えようとしていることを分かってあげて欲しい。女児の社会に対する戦い、それも自分のような児童虐待をなくそうという血の出るような叫びなんだよ。分かってあげて。
    • 2015年09月14日 23:04
    • イイネ!70
    • コメント0
  • 良いと思う、児童相談所を機能させる為に。 これで行政や自治体が法的に虐待家庭に踏み込む足掛かりにして欲しい、子供が亡くなってからどうのこうのはもう止めて欲しい。
    • 2015年09月14日 21:07
    • イイネ!64
    • コメント4
  • 県や児相を訴えるのはまあいいけどさ、カーチャンや悪い方の婆さまは告発したのかね? 責任割合で言ったら県が4%でカーチャン96%くらいだと思うんだが。 そこがちょっともやもやするね。
    • 2015年09月14日 21:42
    • イイネ!59
    • コメント6
ニュース設定