• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/09/18 19:24 配信のニュース

981

2015年09月18日 19:24

  • もうちょい詳しい原因が分かってからでいいっすよー、ニュースにするの、、、
    • 2015年09月18日 20:06
    • イイネ!355
    • コメント2
  • 給食室の床下でバルサン焚いていいの?そう言うのって夏休み中とかに業者を入れてやって、その後に消毒するんじゃないの?
    • 2015年09月18日 20:17
    • イイネ!245
    • コメント6
  • イミフメイ???殺虫剤を使うために?児童がいるのに???
    • 2015年09月18日 19:59
    • イイネ!202
    • コメント21
  • 給食室ではなく、床下で害虫駆除のため○ルサンを炊いたと言ったと思います。(青森のニュースではそんな感じ)
    • 2015年09月18日 20:03
    • イイネ!122
    • コメント10
  • 明日の事件がニュースになってるるるる((((;゚Д゚)))))))
    • 2015年09月18日 19:53
    • イイネ!56
    • コメント2
  • バルサンかなぁ…。その前にガス漏れ?
    • 2015年09月18日 19:49
    • イイネ!54
    • コメント6
  • どこの中国かと思ったら青森か。バルサン着火タイプでガス漏れ引火かな?
    • 2015年09月18日 20:12
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 皆疑問に思ってるみたいだけど長期連休前の金曜 午後3時だからバ○サン焚くにはベターな時間帯では?だいたい小学校の5限が終わるのは午後3時前だべ。思い出してみな、もう下校してるよね☆
    • 2015年09月18日 20:54
    • イイネ!24
    • コメント13
  • やっと続報。「殺虫剤にマッチで火をつけたら爆発した」ってアホですか!なんでそんな事するんだ駆除作業員!
    • 2015年09月18日 21:34
    • イイネ!21
    • コメント5
  • バルサン知らない人が多い事にビックリだわ。 業務用のバルサンはマッチみたいに擦って着火後煙が出るタイプがあります ちなみに会社の近くの小学校で救急車走りまくってた
    • 2015年09月18日 20:29
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 最近のガキは燻煙殺虫剤も知らないんだねえ。殺虫剤と言えばスプレーしか思い浮かばない発想力の貧困さと知識欠如の無自覚(笑)
    • 2015年09月18日 20:43
    • イイネ!15
    • コメント15
  • またガスか?またガス屋の締め付け厳しくなるぞ。
    • 2015年09月18日 20:08
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 業務用であっても燻煙剤だけなら爆発するコトはないと思う。可燃性ガスを用いる噴霧タイプを使用した後に燻煙剤に着火したなら可燃性ガスが爆発限界内に入ってたという推論はできる。
    • 2015年09月19日 06:05
    • イイネ!13
    • コメント6
  • 殺虫剤に火を点けたら爆発した………当たり前やろ!!!と、突っ込んだのは頭の中にスプレー式の殺虫剤が浮かんだから…テヘww→
    • 2015年09月18日 22:13
    • イイネ!12
    • コメント1
  • この記事の書き方が意味不明で状況が分からない…
    • 2015年09月19日 04:14
    • イイネ!11
    • コメント0
ニュース設定