• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/09/19 19:55 配信のニュース

187

2015年09月19日 19:55

  • 「戦争が出来ない国」から「戦争をしない国」になっただけでしょ?
    • 2015年09月19日 20:24
    • イイネ!170
    • コメント6
  • 各国メディアの見解であって、各国政府の見解じゃないんだね。 まぁ、朝日新聞が自紙の見解に都合の良い意見だけを紹介している偏向報道だって理解でOKでしょう。
    • 2015年09月19日 20:18
    • イイネ!128
    • コメント16
  • 記事読んでますと明確に「反対」姿勢を鮮明にして居るのは中共と韓国だけですね。フランスとイランは完全な客観報道。しかし北朝鮮とドンパチ始まった時のこと考えたら韓国にとっても本当は悪いハナ
    • 2015年09月19日 20:24
    • イイネ!72
    • コメント6
  • 白人の旦那方が無茶しなけりゃぁ、日本が主体的に戦争するなんてこたぁありませんぜ。いつだって戦禍の火種を作ってるのは、キリスト教徒の白人の旦那方じゃぁありませんか。やだなぁ^^
    • 2015年09月19日 20:16
    • イイネ!65
    • コメント4
  • 「平和主義が終わる懸念」と批判的に報道しているのは中韓だけ。というタイトルにしなさい。あ、できないの。だって朝日新聞だもの。。。
    • 2015年09月19日 20:44
    • イイネ!60
    • コメント2
  • 反日偏向朝日新聞らしい記事。各国でも報道でも報道と言いながら、東アジアでは支那や韓国だけ。フィリピンやインドネシア、ベトナムの反応や報道には言及せず。西アジアのイランを取り上げる愚。
    • 2015年09月19日 20:26
    • イイネ!48
    • コメント0
  • うむ…朝日新聞編集者が和訳する課程で編集者の個人的感情で内容が幾分変化しているような気がしてならない…
    • 2015年09月19日 20:28
    • イイネ!45
    • コメント5
  • …でexclamation中国韓国以外のアジア諸国は概ね好評と(笑)
    • 2015年09月19日 21:20
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 今までショーザフラッグ言うて、多国籍軍で血も汗も流さずさんざ叩かれ、金だけ出しても新聞の感謝広告に国名すら掲載されてこない屈辱を浴びせてきたのはテメぇら欧米のクソ毛唐共だろが(笑) 「平和主義が終わる懸念」 安保法の成立、各国でも報道
    • 2015年09月19日 20:08
    • イイネ!29
    • コメント9
  • だってニューヨークタイムズの記事はアカヒの社員が特派員として書いてるんだけど(笑)昔と違ってネットで直ぐに出ますよ┐(-。ー;)┌
    • 2015年09月19日 21:18
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 朝日新聞が伝えると各国が言ったように見えるが、実は朝日新聞の都合のよい各国メディアがこうほざいてます。と言うまた印象操作してる記事でございます。
    • 2015年09月19日 21:23
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 同盟国への支援は、当然でしょ。いままでは金だけ出して、危険な場所には行きませんって、そっちの方が非人道的だと思う。日本の同盟国を対象に攻撃しなければ、日本は何も行動を起こしませんけど。
    • 2015年09月19日 20:31
    • イイネ!19
    • コメント1
  • まず中国、次に台湾でも親中だけ、その次に韓国。朝日新聞の世界観が如実に表れていて面白い。
    • 2015年09月19日 20:25
    • イイネ!19
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定