• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/09/21 21:42 配信のニュース

216

2015年09月21日 21:42

  • 敢えて書きます。バチが当たったんでしょうね。遊具じゃないんだから。子供が安心して遊べる児童公園が増えると共に、安易に遊具の撤去や責任転嫁をせず、親や年長者が正しく遊具の使い方を教えれば良いのです。
    • 2015年09月21日 22:30
    • イイネ!399
    • コメント46
  • 石灯籠から落下?幼児が死亡   昔は境内で友達と走り回って遊んだな。神社はそんな場所であっていいと思うの。ただ、灯籠や狛犬様に登る子は居なかった。小さいながらに皆わきまえてた。そうゆう事。 御冥福を御祈り致します。
    • 2015年09月22日 06:56
    • イイネ!203
    • コメント10
  • 本人も気の毒だけど一緒に居たお兄ちゃんも心配ですね。トラウマになったり、自分のせいだって思ったりしなきゃいいけど…涙。
    • 2015年09月21日 22:01
    • イイネ!133
    • コメント2
  • またこれも親のせいと批判されるかもしれませんね 子供が死んだら嬉々として親を叩く人って何様のつもりなんでしょう
    • 2015年09月21日 22:12
    • イイネ!130
    • コメント73
  • これから分かることとして、子どもの行動は正直予測不能。だから目を離してはいけませんということだな。
    • 2015年09月21日 22:26
    • イイネ!110
    • コメント0
  • これは、子ども大嫌いな私でも「子どもがしたことだから仕方ないよ」と言えますが…。これでバチ与えるほど神様は心狭くないと思う。「撤去」にはしないで欲しいわ。 石灯籠から落下?幼児が死亡
    • 2015年09月22日 00:48
    • イイネ!99
    • コメント8
  • 仕方がないよ、親御さんには悪いけど、そんな事したからバチが当たったんだよ( ̄0 ̄;)「ご冥福をお祈り申し上げます」
    • 2015年09月21日 23:15
    • イイネ!70
    • コメント0
  • 昔は叱りつけるおっさんとかいたんだけどね…やはり必要だよ。
    • 2015年09月22日 08:30
    • イイネ!54
    • コメント3
  • 登れそうなものがあれば登ってしまうのが子供(特に男の子)なもの。それを満たすはずの遊具が怪我人が出る・出たからと撤去された結果がこれだね。石灯籠は人が登ることは想定してないからね。
    • 2015年09月21日 23:15
    • イイネ!42
    • コメント0
  • 何で石灯篭に上ろうとした?というか、親は何してたの?しっかりと見てろよ。これ、神社に落ち度は100%ないからな!バカ親を擁護するバカが居ると思うが。
    • 2015年09月22日 07:36
    • イイネ!35
    • コメント26
  • 呟き読んでるとバチが当たったんやてちらほら見るけど…こんな事くらいで死ぬバチを与えられるなら俺も含めてmixi内のほとんどの奴が死ななアカンやろ���顼�áʴ��
    • 2015年09月22日 09:21
    • イイネ!29
    • コメント2
  • 地震の時に落ちたりしないんだろうか?
    • 2015年09月21日 23:55
    • イイネ!28
    • コメント21
  • 昔から村の鎮守様などは子供の遊び場、調べれば階段から落ちた童たちなどは数えきれないくらいにいたはず。これは残念ながらいにしえからの悲劇、注意だ管理だと騒ぐのはナンセンス
    • 2015年09月22日 08:29
    • イイネ!20
    • コメント3
  • 子供の頃、背の高い石が怖くて近づかなかったな… 石灯籠、馬の石物… ふとした時に気がついた隣の家の屋根に有った石でできた鳥が怖くて帰宅できなくなった…
    • 2015年09月21日 22:35
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 石灯籠は遊具じゃありません。親御さんは目を離さないで。
    • 2015年09月22日 09:24
    • イイネ!13
    • コメント2
ニュース設定