• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/10/06 13:11 配信のニュース

129

2015年10月06日 13:11

  • 再発防止云々じゃなく、容赦なく契約切ってほかの業者にすればいいのに(;・ω・)
    • 2015年10月06日 13:23
    • イイネ!73
    • コメント1
  • 昨年11月〜今年7月の間で86件(33校)か… 故意なのでは?と疑いたくなるような頻度。 そうでないのなら、雑にも程があります。
    • 2015年10月06日 13:53
    • イイネ!53
    • コメント2
  • お昼前のニュースで見たけど、あれは再発防止できるレベルじゃないと思う( -_-)
    • 2015年10月06日 13:41
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 黙ってたなんて許せない�फ�á��ܤ��契約切りなさいよexclamationこっちは給食費払ってるんだからexclamation他県に住んでますが市教委しっかり仕事してよexclamationexclamation
    • 2015年10月06日 14:07
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 時代なのかなぁ…俺の世代は給食のおばちゃんたちが作ってたよな?業者なんかに頼むから愛情がなくなるんだよ。
    • 2015年10月06日 14:41
    • イイネ!28
    • コメント10
  • 食べ物扱ってる自覚の無い業者か?
    • 2015年10月06日 13:57
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 念のため,事故と事件の両方から調べた方がいいと思う.職場への不満が異物として表出されていると,エスカレートする危険があるから.
    • 2015年10月06日 13:52
    • イイネ!25
    • コメント0
  • ニュースで見たけど、小蝿が飛び交うゴミ箱の真横に運搬ケースが無造作に置かれていた。あんな杜撰で不衛生な管理はあり得ない。業者が日本人かどうかも疑わしい。    神戸の中学校給食で異物混入86件 (朝日新聞デジタル - 10/06 13:11)
    • 2015年10月06日 14:56
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 虫は仕方ないこともあるとして髪の毛は防げると思うんだけど。
    • 2015年10月06日 13:49
    • イイネ!16
    • コメント0
  • コストを軽減するケチったり、安いところに変えたりしなかったのかな? 管理が杜撰なところでは子供の安全は守れない。
    • 2015年10月06日 14:55
    • イイネ!9
    • コメント6
  • 「異物は髪の毛やまつ毛」って断定してるけど、どうして鼻毛じゃないって言えるんだろ。抜けたまつ毛と鼻毛って区別つく?誰か合理的な説明を〜〜!
    • 2015年10月06日 14:28
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 何でもかんでも外部委託にするからだ
    • 2015年10月06日 14:20
    • イイネ!8
    • コメント0
  • その業者とは、契約を切るべき。つか、私の前の職場の時は、学校関係すっごい厳しかったけど、ここはそうでもないの?舐められてんじゃないの?
    • 2015年10月06日 14:53
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 食べたくなくなるわ�ѥ��
    • 2015年10月08日 08:19
    • イイネ!6
    • コメント2
ニュース設定