• このエントリーをはてなブックマークに追加

TPP大筋合意、国内への影響は

36

2015年10月10日 07:01

  • なぜ、農業だけクローズアップ?医療や社会保険の事も書きなさいよ。
    • 2015年10月12日 08:46
    • イイネ!24
    • コメント12
  • 農業を大切にしてこなかった日本が、それによってどれだけの問題を抱えることになったか。TPPはさらに追い打ちをかけ、結局は日本を米国の一州にする。誰がこんなことを望んできたものか。
    • 2015年10月10日 13:57
    • イイネ!24
    • コメント4
  • これこそ国民への説明不足だexclamation ��2 と思われる。
    • 2015年10月10日 11:35
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 日本も米国並みの下衆な超資本主義社会になり下がるということだ。格差は拡大し続け、医療難民&破産者が増え、寛容さが失われた不安前提の社会になる。何が瑞穂の国の資本主義だ。嘘つき対米売国政権め
    • 2015年10月10日 13:36
    • イイネ!13
    • コメント0
  • やっぱり同じ生産系って事で工業も囲って下さいよ。ソフトウェア製造業も囲ってよ、本当にふざけた話だ。
    • 2015年10月10日 15:43
    • イイネ!11
    • コメント0
  • グローバル化なんてのは歴史的に人類の進歩でも何でもなく逆に後退でしかない。言語、宗教、文化etc…の土着化、多様性こそが人類の進歩の歴史であるはずだ。グローバル化はそれらの破壊行為そのものだ。
    • 2015年10月10日 20:46
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 農家の廃業加速→都市への人口集中加速→労働市場の競争激化で賃金低下、労働環境悪化。
    • 2015年10月10日 12:52
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 結局TPPは日米間での日本の主権の喪失という(今更ながらだが…)売国条約のようだ。規制改革について外国投資家からの意見が規制改革会議に付託されTPPによりそれが国内法を上回る存在になるそうで…
    • 2015年10月10日 20:24
    • イイネ!8
    • コメント2
  • まあ、品質は疑問符だが安く手に入る外国産と品質は良いが高い国産の棲み分けがもっと顕著になるだけだろ。国産買う人は買うだろうしあまり心配しなくても良いんじゃない?
    • 2015年10月10日 14:35
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 価格競争に勝てなかったら結局一部どころか廃業する農家や酪農家がめっちゃ増えて地方は壊滅するね。TPP施行される頃円高になったら敵わん…
    • 2015年10月10日 15:23
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 過疎化が進む。
    • 2015年10月10日 13:31
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 国内の消費者が安さに惑わされずに国内産の物を進んで買えば問題ないよね 海外で売れればその分儲けられるし 安いの買いたい でも同時に政府に文句も言いたい って人のことはホントシラネ
    • 2015年10月10日 16:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 国民の利益を優先してるはずなのに、なぜ非公開会議で情報がでないのか。不利益があるからに決まってるからだと思うけど。あとマスコミはTPPに関して食物だけしか報道してないのが不思議でたまりません。
    • 2015年10月10日 21:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 要するに米韓FTAという悪しき先行サンプルがありながら結局自らのこのこ入って行きこれからの苦難の道を選んでしまうという…グローバル化という幻影の呪縛から日本人はもはや逃れられないようだ。
    • 2015年10月10日 20:40
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定