• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/10/12 10:05 配信のニュース

97

2015年10月12日 10:05

  • 下らん白人の難癖なんてシカトで良いだろ?( ̄0 ̄;)
    • 2015年10月12日 10:46
    • イイネ!48
    • コメント0
  • まぁ、イルカ自体が追い込み漁して獲物とってるけどね(^_^;)
    • 2015年10月12日 10:39
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 勝手な西洋ルール押し付けの弊害か、、警察がきっちり海犬を威力業務妨害で取り締まればいいのに何故やらないのかね?
    • 2015年10月12日 10:21
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 一度買った後は繁殖で増やす事を考える多くの動物園や牧場と違い、「捕まえて芸をさせて死んだら次を買う」というのを当然と考えている姿勢がよくわかりますね。それを残酷と見るかは人それぞれですが
    • 2015年10月12日 10:23
    • イイネ!30
    • コメント4
  • 日本も徹底的に舌戦をすればいいんだよ。なんでイルカはダメで他の水生動物はいいんだ、と。
    • 2015年10月12日 11:43
    • イイネ!25
    • コメント3
  • この水族館は別にしても、JAZAは加盟水族館分のイルカを、責任持って何処かから据置価格で入手できるようにしなければ、示しがつかんやろ。 クソ保護団体は何故世界中の水族館に文句言わないのかね?
    • 2015年10月12日 10:49
    • イイネ!25
    • コメント1
  • シロンボレイシスト偽善者に加担するのが日本のブサヨクですよね、頑張ってください
    • 2015年10月12日 11:20
    • イイネ!18
    • コメント0
  • これが残酷というのなら世界中の水族館や動物園、植物園といった生物を見世物にしている商売は全部残酷と言う事になると思うんだけどなぁ。
    • 2015年10月12日 12:36
    • イイネ!11
    • コメント1
  • ドイツの某動物園でイルカショーを見た。なんだかへたくそだった。イルカトレーニングまで日本の方がレベルが高いのか、と思ってしまった。比較できるほど見ていない私なのに���ä���١�
    • 2015年10月12日 20:05
    • イイネ!9
    • コメント14
  • 「イルカさんお疲れのため、本日のショーはお休みです」にクレームをつける客がいなければ良いのでは?と、泳ぐイルカを見るだけで幸せな人は思います >
    • 2015年10月12日 12:37
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ジャマイカや北朝鮮が麻薬の産地として世界中に害悪を撒き散らしてるのと同様、世界中がイルカの展示を止めている中、追い込み漁で獲ったイルカを中国やロシアに流す日本が世界中から敵視されて当然。
    • 2015年10月12日 11:07
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 個人的に、イルカは無理に入れなくてもいいかな、と思う。もっとマニアックな生き物を入れてほしい、と。トラフカラッパとか。
    • 2015年10月12日 10:36
    • イイネ!7
    • コメント5
  • 追い込み漁でイルカを捕獲するのが、なぜいけないのか、さっぱりわかりません。白人って、どうしてこうもイルカや鯨のことになると常軌を逸したことを言い出すのでしょう?
    • 2015年10月12日 21:28
    • イイネ!6
    • コメント5
ニュース設定