• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/10/20 08:58 配信のニュース

55

2015年10月20日 08:58

  • あらま!勝敗を直接左右する誤審は痛いな!!まぁ人間のやることだから過ちはあるが。微妙な判定は試合の流れを止めてもビデオでしっかり確認すべきじゃないのかな?
    • 2015年10月20日 09:32
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 人間がやっていることだから、ミスもある。わざとじゃ無く発生したミスは仕方が無い!!!接戦だったからと言って騒がない!!!ラグビーの審判は大変なんだからさ・・・
    • 2015年10月20日 11:17
    • イイネ!6
    • コメント3
  • スコットランドが勝てばなぁ…。密かに南アと共に応援してた!南アが優勝してくれれば 日本にしか負けてないからね�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2015年10月20日 11:30
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 南アフリカとスコットランドだったら、どっちにしろそのグループにいた日本代表は凄かったってことでオッケー?
    • 2015年10月20日 11:04
    • イイネ!5
    • コメント0
  • この直前に、スコットランドがインターセプトからのトライを決めたのは本当に劇的だった。
    • 2015年10月20日 10:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ラグビー聖地スコットランドにとってはイタいよな
    • 2015年10月20日 10:08
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 判定するのは人間だから誤審が起きても仕方ないと思う。ラグビーは試合が終わればノーサイドなんだから、あとからゴタゴタ起こすのはやめてほしいな。
    • 2015年10月20日 10:04
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ゲームが終わればノーサイドですから、後から揉めないで欲しいですね。
    • 2015年10月20日 09:59
    • イイネ!5
    • コメント5
  • ビデオで確認してもホームランにならなかった誤審よりはマシ�ܥ����äȤ�����
    • 2015年10月20日 11:10
    • イイネ!4
    • コメント4
  • ‥記事に全然関係ないが…先日「にわかラグビーファン」を取り上げた番組で言ってたが…“ノーサイド”という呼び方は、日本でしか通じないらしい;…
    • 2015年10月20日 10:40
    • イイネ!4
    • コメント3
  • オーストラリアはキッカーの不調で、接戦になりすぎちゃったから……。これは大きな悶着になりそう。
    • 2015年10月20日 09:40
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 日テレは直後に3回もスロー映像を流したのに、実況も解説もまったく触れなかった。実況が選手の名前を間違えても解説が指摘することもないし、日テレの実況解説には不信感しかない。
    • 2015年10月20日 09:28
    • イイネ!3
    • コメント5
  • ノッコンの判定でTMOなんてされた日には100分あっても試合終わらないかもね。レフェリーとアシスタントレフェリー2名が見過ごしたのだから、これは仕方ない事なんだよ。
    • 2015年10月20日 18:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 勝敗を分ける判定だっただけにTMOを採用してれば…劇的な逆転トライ&コンバージョンですぐ目の前に引き寄せた4強進出が消えた。スコットランドはとんでもない因縁を背負ったな。
    • 2015年10月20日 14:29
    • イイネ!1
    • コメント2

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定