• このエントリーをはてなブックマークに追加

物理的にPC破壊するUSBに衝撃

130

2015年10月21日 12:22

  • 小渕<ハードディスクなんてドリルで壊せばいいのよ
    • 2015年10月21日 12:45
    • イイネ!31
    • コメント0
  • USB差し込んだら…大音量で「あは〜〜〜んハート」とか、ないのかな(笑)
    • 2015年10月21日 14:06
    • イイネ!13
    • コメント6
  • それより、不具合や故障を一発で治してくれるUSBを開発してくれよ・・・とオジサンは思うのです。
    • 2015年10月21日 13:27
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 何かの映画で、国からPCに触れないように規制されているハッカー(クラッカー?)が警察に使っているのをばれそうになった時に、HDDをレンジにぶっこんでたのを思い出しました。わたくしも緊急時にはその手を使うと、強く心に決めております。
    • 2015年10月21日 13:31
    • イイネ!8
    • コメント10
  • 皆さん�ѥ�����にどんだけの黒歴史&履歴あるんやー���顼�áʴ�� 隠れた需要が怖いったら��������
    • 2015年10月21日 13:21
    • イイネ!8
    • コメント8
  • 前に修理で届いた、USBメモリを差した瞬間に電源落ちるPCを思い出した…(笑) キーボードやマウスをUSB端子に差しても大丈夫でやったけど、USBメモリだけ…。
    • 2015年10月21日 13:15
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ホントHDDを潰してくれるなら一個は確実に持つんだがなぁ…。
    • 2015年10月21日 12:42
    • イイネ!5
    • コメント1
  • やはり、HDDを物理的に破壊できるところまで行かないと、スパイ大作戦にはならないか……
    • 2015年10月21日 12:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ドリルで穴開けると良いらしいよ(小渕サイド情報)
    • 2015年10月21日 21:21
    • イイネ!4
    • コメント0
  • このロシアの技術は確かに強力である。しかし本邦には、これを右斜め45度チョップで直すだろう野比たま子女史の存在がある!
    • 2015年10月21日 21:06
    • イイネ!4
    • コメント1
  • ハードディスクを破壊するのでなければあまり大きな意味は無いという気もする。PCはただの媒介装置であって大事なのはデータ。
    • 2015年10月21日 14:22
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 画面に「このpcは自動的に消滅する」とかなんとか出てから燃えないの? w
    • 2015年10月21日 13:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ロシア人がわざわざ米国標準機のシンクパッド選んで破壊するところに悪意をかんじる(気のせい)
    • 2015年10月21日 13:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • それよりは、割ろうとしたらor割ったモノを使おうとしたら、パソコンやゲーム機を破壊するものをな?(なかったとは言ってない)
    • 2015年10月21日 12:56
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 小渕優子の事務所「こーゆーのを待ってた!」
    • 2015年10月21日 12:35
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定