• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/10/25 05:31 配信のニュース

28

2015年10月25日 05:31

  • "腐敗分子を海外の『逃亡天国』に居続けさせるわけにはいかない"…へー。むしろ「人権派弁護士を(支那)国内の『人権弾圧天国』に居続けさせるわけにはいかない」かな?
    • 2015年10月25日 14:20
    • イイネ!17
    • コメント3
  • いくら 2000年の法治の歴史があり、人権大国のチャイナが相手でも、懐に飛び込んだ窮鳥を差し出す程、米国もおちぶれては おるまい。
    • 2015年10月25日 15:51
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 【揺るがしかねない】…ではなく、【大いに揺らいで崩壊してくれる事】を、南シナ海を囲む国々を始め、近隣諸国や中国国内の少数民族は強く願っているのだがな。その期待に是非とも応えて頂きたい。
    • 2015年10月25日 15:27
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 狐は猟師よりも賢く、足跡をごまかすために後ろ向き歩きができる智恵者だ。権力者の頭の中ぐらい手に取るように理解しています、コン。
    • 2015年10月25日 19:50
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 経済が中国に負ける、軍事がロシアに負ける。今の米国はもう負け組だろ、そしてEUと日本のポチが支援しなければ特に終わった。
    • 2015年10月25日 16:22
    • イイネ!6
    • コメント0
  • こういう駆け引きに、日本は参画できない。日本政府の機密はすべてアメリカに握られ、コントロール下にあり、都合が悪ければ日本国民には隠される。米中関係は対等だが、日米関係は対等ではない・・・
    • 2015年10月25日 18:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 外向的というより、自分達の恥を晒したくないのかな。
    • 2015年10月25日 16:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • キツネとタヌキの化かし合い。
    • 2015年10月25日 18:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • さて、さて、何が出てきますやら…日本国内にも中共の工作員は根を張ってるんだろうから、おもしろい狩りがあるのかもねぇ
    • 2015年10月25日 17:59
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 国民に秘密が多すぎる中国政府、蟻の穴から崩れるでしょうよ!
    • 2015年10月27日 08:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 機密情報“握る”「オネエ」追う 米に流出、恐れる中国 (朝日新聞デジタル - 10/25 05:31) アッー! アッ-!
    • 2015年10月25日 16:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 遂に真相が暴露される時が来たか…。一時はアメリカがやった事なんてぬかしてやがったからな…。本気で無くなって欲しい国、中朝。
    • 2015年10月27日 15:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こういう事態は予想すべきだったなあ。この調子じゃ他にも国家機密をもって事実上の亡命をした奴が他にも大勢いるだろう。中国の国家機密はかなりアメリカに筒抜けだろう。
    • 2015年10月26日 07:38
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定