• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/10/28 20:34 配信のニュース

90

2015年10月28日 20:34

  • 持ち家だと生活保護の対象外となるのかな…受給出来ない他の理不尽な理由があったのかな。その一方で金は持ってんのに自分の金は一円も使いたくない小渕二号がこの国では無罪とな。何が美しい国だ。
    • 2015年10月28日 20:51
    • イイネ!83
    • コメント15
  • 植木屋で細々と生計を立ててたのに、枝から落ちて寝たきりに・・・こういう家族を助けるのが生活保護なんだぜ?働けるのに働かない外国人に支給する為にあるんじゃねぇんだよ!!
    • 2015年10月29日 09:13
    • イイネ!75
    • コメント3
  • ライフラインは止める前に生活の実態を確認すりゃどうだ!!それくらい公務員ならやれよ!!手抜きで国民を殺さないで!!
    • 2015年10月28日 21:06
    • イイネ!68
    • コメント46
  • この貧困が現実だってことをお偉い方々は知らんのだよ…
    • 2015年10月28日 23:35
    • イイネ!63
    • コメント0
  • 末端にまで目がいかない経済政策に意味はあるのか‥
    • 2015年10月28日 21:13
    • イイネ!49
    • コメント1
  • ロウソクを使うことと火災は同義じゃないだろ。電気止めたから火災が起きたみたいな言い方はおかしいんじゃないか。
    • 2015年10月29日 08:16
    • イイネ!38
    • コメント4
  • いたたまれない。国は何をしてるのですか? 弱い者いじめが趣味ですか?
    • 2015年10月28日 23:28
    • イイネ!34
    • コメント2
  • 電気が止められていたのは何故?停電?電気代滞納?老後の蓄えは枯れたの?娘は働かなかったの?孫は15歳なら中高生位だけど、学校は?娘の夫は?色々ハテナが出てくる案件だね。
    • 2015年10月29日 09:03
    • イイネ!23
    • コメント6
  • ご夫婦の年金が無かったのかな? 二階建ての物置がこの方の所有かはわかりませんが 自宅を売却して市営住宅にというのも選択可能だった気もします
    • 2015年10月29日 08:03
    • イイネ!21
    • コメント9
  • 海外に経済支援する余裕あるなら本当の弱者に使って欲しい。そして生活保護費が本当に必要な人に行き渡るようにしてあげて!
    • 2015年10月29日 09:11
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 東京電力だと送電停止した場合、火災や事故に配慮して携帯ライトの貸し出しをしているんだけど、それなかったのかな?
    • 2015年10月29日 02:29
    • イイネ!17
    • コメント3
  • これも「アベノミクスー資産家優遇政策」の波及。哀しい事件・嫌な事件が「格差社会」を焙り出す。でも為政者たちは知らぬ顔。「国会議員には庶民の代表を」送りだそう。安倍政権に終止符を打つべき
    • 2015年10月30日 18:34
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 親の年金で5人は無理だろ。
    • 2015年10月29日 07:55
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ・・・なんという最期を。。 合掌
    • 2015年10月28日 20:57
    • イイネ!9
    • コメント0
  • アベノミクスの弊害。
    • 2015年10月29日 09:36
    • イイネ!8
    • コメント2
ニュース設定