• このエントリーをはてなブックマークに追加

米中海軍トップ、テレビ会談へ

59

2015年10月29日 11:44

  • 今回の米海軍の行動をフィリピンやベトナムが行ったとすれば、恐らく中国は警告どころか、警告と同時に砲撃し撃沈も辞さなかっただろう。これが米海軍だから警告という「犬の遠吠え」で済んでいる。いかに国際政治は軍事力が重要かがわかる
    • 2015年10月29日 12:49
    • イイネ!49
    • コメント5
  • 支那海軍必死www
    • 2015年10月30日 07:35
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 九月まで、あれほど熱心に我が国の安全保障問題に関心を示した国会は、現実の安全保障「事態」に対しては、あれはウソでしたと言わんばかりに関心を示さない。 つまり、あいつらは、「空論」は言うが、現実の問題には「無能」なのだ。
    • 2015年10月30日 07:47
    • イイネ!22
    • コメント3
  • 中国の慌てぶりと言ったら滑稽そのもの。こいつらなんか所詮この程度。戦える奴等じゃない。本当は日本がこういうことできなきゃいかんのにね。
    • 2015年10月29日 12:28
    • イイネ!18
    • コメント0
  • あららさてさて「犬猿の中」という言葉の意味が書き変わるのか。そのままか。「腹の探り合い」ということなのか。「仲良く戦争しようよね」ということだろうか。プロレスとカンフーで取っ組み合いの喧嘩でも見せて済ませてくれたら良いね
    • 2015年10月30日 06:09
    • イイネ!14
    • コメント5
  • アメリカは直接領土問題にかかわろうとしているわけではない。人工島に対する国際法の適応という狭い範囲での主張である。中国も領土問題でアメリカと話あうのではない。そこは注意がいる。
    • 2015年10月29日 23:46
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 舐め腐りきってたヘタレのオバマにすらブチギレられ更にビビり始めた糞尿国家(笑) せいぜい無駄金使って建設した島をトマホークで海の藻屑にされちまいな(笑)
    • 2015年10月29日 13:29
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 日本に勝てなかった国(戦勝陣営には入ってたけど)が日本も勝てなかった国と喧嘩せぬ方がよろしい。助詞の使い方の練習でした。
    • 2015年10月29日 12:58
    • イイネ!11
    • コメント47
  • 写真を見る限りでは運用されていても不思議ではないのだが…まだ何も配備されていない。もしかしてここまで持ってこれないのかな(笑)そうだとしたらもったいないから滑走路は米国に差し上げろ。
    • 2015年10月29日 14:42
    • イイネ!6
    • コメント0
  • さぁ!今こそ中国四千年の歴史を見せつける時アルよ\(^o^)/我等戦勝国がこんな白豚共に負けるわけナイね\(^o^)/って、中華人民共和国は出来て66年だけど何で戦勝70年なんだっけ?あれ?笑
    • 2015年10月29日 22:28
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 本気で中国の蛮行をつぶしたいなら、アメリカだけじゃなくて同盟国で順番にこの海域を航行するってくらい、思いきって嫌がらせしなきゃw んで、どこかで軍事行動起こしたら一斉に反撃。
    • 2015年10月29日 23:15
    • イイネ!4
    • コメント2
  • テレビ会談??・・・朝まで生テレビみたいな感じですか??σ(´・ω・`;)
    • 2015年10月29日 21:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 談判すればするほど米国は損する、いままで何十年も外交で中国に負けてきたしね。謀略を知らない白豚は日本人相手じゃないと勝てない
    • 2015年10月29日 13:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 中「そこに居られると内乱起きちゃうから助けて」米「知らんがな」みたいな。
    • 2015年10月29日 13:31
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定