• このエントリーをはてなブックマークに追加

猛毒の火炎茸 奈良で大量発生

240

2015年10月30日 05:03

  • 俺の尊敬する美容室の先生が学校に対して行った台詞・・・「一生使わねぇ公式なんぞ覚えるよりも、食べられる植物の見分け方の方が人生の為になる!」
    • 2015年10月30日 13:55
    • イイネ!74
    • コメント2
  • 昔は、鶏肉豚肉はちゃんと火を通して食べるとか、例え図鑑を見ながらでも知らない茸にはてを出さないとか教わったよ。しかも今は子供じゃない中高年が手を出すよね!
    • 2015年10月30日 12:40
    • イイネ!41
    • コメント0
  • クソっ!ここにも根が。一段落ついたら焼き払ってやる!!!
    • 2015年10月30日 14:07
    • イイネ!29
    • コメント6
  • あんまり報道するとバカが取りにいくからやめとけ
    • 2015年10月30日 12:41
    • イイネ!22
    • コメント0
  • だいたい、触れても危険な茸を、何故食べれるの?食べるの?
    • 2015年10月30日 12:35
    • イイネ!21
    • コメント8
  • お手軽な殺人材料を教えてくれてありがとぉー
    • 2015年10月30日 12:27
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 「俺、危ねえんだぞ」と、見た目で警告してくれている親切な毒キノコ。
    • 2015年10月30日 15:28
    • イイネ!18
    • コメント0
  • こんな派手なキノコくう気おこらんけどな。。
    • 2015年10月30日 11:51
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 袋いっぱい拾って、消し去りたいヤツ一人一人に食わせたい(笑)
    • 2015年10月30日 12:41
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ベトナム戦争で細菌兵器に使われたとか。ドクササコも嫌だが王者だったドクツルタケは陥落、日本一の毒きのこですな。剥製にしてピョコタンと名付けて愛でたい。
    • 2015年10月30日 12:13
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 生駒なら遠足で行く事もあるだろう。学生はおふざけで触れるような事は絶対にしないでおくれ。幼児たちは近づかないように先生たち頑張っておくれ。
    • 2015年10月30日 14:56
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 死のキノコかぁ。見るからして如何わしいな・・・。
    • 2015年10月30日 14:46
    • イイネ!12
    • コメント2
  • どんな物でも上手に調理して食べてしまう中国に輸出してあげましょう。
    • 2015年10月30日 15:16
    • イイネ!9
    • コメント0
  • マダニ、毒蜘蛛にスズメバチに、毒キノコとか、おちおち自然に触れることもできないよね(´;ω;`)。
    • 2015年10月30日 14:11
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 素人は手を出すな!ですね。
    • 2015年10月30日 17:35
    • イイネ!5
    • コメント1
ニュース設定