• このエントリーをはてなブックマークに追加

露墜落機 外部からの衝撃なし

31

2015年11月03日 06:26

  • 最初からISが犯行声明を出して居たのにロシア側はムキになって否定して居た。ISはやっていないことを「やった」とは言わない。全容が明らかになって来るに連れて、テロであった事実は否定しようがなくなって来ていると思う。
    • 2015年11月03日 11:55
    • イイネ!15
    • コメント4
  • じゃあ、飛行機に爆発物が仕掛けられていたか、荷物に爆発物が紛れ込んでいたか?ってことですかね?
    • 2015年11月03日 11:30
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ISさん嘘ついたらダメですよー!!不可抗力に対して自らの手柄にようにするのは止めましょうね!!あと、テロ行為を止めましょうね。
    • 2015年11月03日 13:07
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 爆破の可能性が高いということか。
    • 2015年11月03日 12:49
    • イイネ!3
    • コメント1
  • ☆ んなアホな…ほいじゃ、ギャグアニメみたく雲に突っ込んだ拍子に身包み剥がされて、出てきたら座席と床だけになっとったとでも?
    • 2015年11月03日 15:35
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 内部からの可能性の調査は無しで確定かいな(つ´ω`)つアホらしいわ、電気系統が逝かれていた可能性もあるじゃろうし
    • 2015年11月03日 12:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 報道されてるように結局は米露の駆け引きでしょ。米露は敵性同士なのよ。それが武力的抑止力と経済的駆け引きでSTART体制まで漕ぎ着けたんだが、宇国動乱前後から均衡が一気に崩れ、今の様。要は敵性とスムーズな外交を行うには抑止力と均衡が重要なんだわ。ここ。
    • 2015年11月03日 12:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • う〜む?国家間の力関係からの隠蔽、爆破物、気密漏れからの与圧割れによる爆発、今のところ全部否定できないんだよなぁ。
    • 2015年11月03日 23:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まーたエールフランスの二の舞ちゃうの…雷だの電磁波だのバラエティで散々解説してたのに、解析してみたら単純派遣レベルのパイロットが機首の上げ下げ間違っただけとかいうやつ。
    • 2015年11月03日 19:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 外的な要因で墜落、でも外部から衝撃受けた形跡は存在しない。つまり、地球外生命体による、ファフロツキーズが、浸透通過したんだろう。
    • 2015年11月03日 12:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 仮にISISに撃墜されましたって報道したら、戦争激化してしまうので、あえて伏せている可能性もあるのでは?
    • 2015年11月03日 11:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「事故機には外部から衝撃を受けた形跡はない」「整備状態には問題はなかったとし、技術的な問題や操縦ミスなどの可能性もない」「同機が空中分解した場合、原因は何らかの「物理的なアクション」以外ない」 →内側から攻撃されただなぁ。
    • 2015年11月03日 23:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 外務省のサイトを遡って見てたら、2014年4月の時点で日本の駐オランダ大使館がシナイ半島のジハーディストによる民間機攻撃の可能性を指摘してて、今回の真相がどうあれ「仕事してるな」と思った。
    • 2015年11月03日 21:33
    • イイネ!0
    • コメント1
  • この機体は過去に尾翼付近の損傷事故を起こしており、補修歴がありました。ですから、あの御巣鷹山日航123便と同じく、おそらくは高空での機内与圧で後部圧力隔壁の破壊が起き瞬間的に機体が損壊しての墜落だったと推測致します。
    • 2015年11月03日 21:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 出発前に「どうも飛行機の調子がおかしい」と機長が言ってたそうな。そのまま飛んじゃうところがロシアなんだよなー。
    • 2015年11月03日 19:38
    • イイネ!0
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定