• このエントリーをはてなブックマークに追加

中学生3人はねた運転手が死亡

231

2015年11月03日 23:17 毎日新聞

  • 脳出血は老人じゃなくても誰でも起こるよね。中学生が軽傷で済んだのが不幸中の幸い。
    • 2015年11月04日 08:30
    • イイネ!496
    • コメント9
  • 脳出血なら年齢関係なく起きるときは起きるからな。
    • 2015年11月04日 06:19
    • イイネ!192
    • コメント2
  • 自動運転やブレーキもよいけれど、高齢化進んでるし手首に脈拍とか感知して減速や停止する機能をつけるのもよいんでないかね?居眠り運転や飲酒もなくなりそう…ゴネるやつは常習犯ぐらいだと思うしw
    • 2015年11月04日 09:32
    • イイネ!178
    • コメント3
  • いずれにしても跳ねられた中学生のケアはキチンとして頂きたい。
    • 2015年11月04日 08:08
    • イイネ!139
    • コメント0
  • 昔、脳神経の先生が言ってたけど、「その辺の自覚ない人適当に連れてきて検査かけても誰かかれか引っかかる人はおる」らしい ある日突然系、まで叩きだしたら誰も免許持てないぞ?
    • 2015年11月04日 11:13
    • イイネ!93
    • コメント1
  • 運転手なら、誰でも起きる事・・・ 怖い、怖い・・・
    • 2015年11月04日 08:13
    • イイネ!90
    • コメント0
  • これは年齢関係無く起こりうる病気だからなあ。
    • 2015年11月04日 10:17
    • イイネ!64
    • コメント5
  • 高校時代のバンド関係の人が脳卒中でも亡くなりました。あの頃、たくさんの時間を共有してた人で、とてもショックです。今日が告別式。歳は私よりちょっと上の45歳かな。若くても発症する病気です。
    • 2015年11月04日 09:34
    • イイネ!56
    • コメント4
  • 被疑者、亡のまま 書類送検。運転中のドライバーの急な体調不良に呼応して、衝突回避の急ブレーキをかけてくれるような機能は、自家用車に標準装備できないものだろうか。
    • 2015年11月04日 09:18
    • イイネ!43
    • コメント6
  • 持病や急病なら仕方無い部分もある、、、 それより問題なのは 飲んだら運転するなって言う回避方法分かりきってるのに未だに減らない無くならない飲酒運転&飲酒轢き逃げやるバカ←最近は脱法ハーブも追加
    • 2015年11月04日 13:17
    • イイネ!38
    • コメント1
  • 死者に鞭打つ事は言わんがケガ人への賠償は身内がきっちりやってくれ。知らん顔すんじゃねぇぞ!
    • 2015年11月04日 15:06
    • イイネ!36
    • コメント5
  • だからと言って罪がなくなるわけじゃありません、遺族は責任もって賠償を
    • 2015年11月04日 12:23
    • イイネ!23
    • コメント0
  • バスとかもたまにあるよね……。やっぱり自動車側に何らかの機能が必要なんだろうなぁ。
    • 2015年11月04日 10:24
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 亡くなったのは、気の毒だけど、事故の後始末は誰がするの?中学生達が軽症だけど、後に後遺症出る時もある。長いめで経過見なければ成らないのに������������ӻ�����
    • 2015年11月04日 10:11
    • イイネ!19
    • コメント6
  • 最近、老人の交通事故のニュースが多いですね。
    • 2015年11月04日 14:31
    • イイネ!15
    • コメント5
ニュース設定