• このエントリーをはてなブックマークに追加

「エセ関西弁」イラッとする?

1007

2015年11月11日 12:52

  • せやな (´・ω・`)
    • 2015年11月11日 19:07
    • イイネ!182
    • コメント47
  • あの犬チャウチャウチャウ?チャウチャウチャウチャウチャウ。チャウチャウチャウン?チャウチャウチャウテ。チャウチャウチャウンチャウン?を理解出来たら、関西弁を喋ってもええと思う。
    • 2015年11月11日 18:36
    • イイネ!140
    • コメント15
  • なんも日本人なんだから誰がどこの言葉を使ってもいいはずでしょや、なぜ関西だけ独占するんだべさ、俺は地元の北海道の言葉を気に入って誰かが使ってくれたらなまら嬉しいっしょ
    • 2015年11月11日 19:00
    • イイネ!128
    • コメント31
  • エセ関西弁にイラってなる人は自分の心の問題を解決した方が絶対幸せになれるで笑
    • 2015年11月11日 18:47
    • イイネ!111
    • コメント2
  • 地元甲州弁ですが、エセ甲州弁使われてもイラッとはこない。ちょっと違うなとは思うことはあるけれどそれでイラッとくるってどういうことなんだろうか。
    • 2015年11月11日 18:50
    • イイネ!53
    • コメント9
  • うーん厳しいなぁ。東京弁を他の県の人が使ってアクセントが違っても、この人関西出身なんだー。位にしか思わないけどな。関西弁って感染力強いから、もし使われたくなかったらヨソで使わなければ良いと思うの。
    • 2015年11月11日 20:07
    • イイネ!52
    • コメント7
  • 心の狭い人が多いからしゃーないでw
    • 2015年11月11日 18:45
    • イイネ!47
    • コメント0
  • イラっとする可哀想なタイプがアンケートに積極的に答えてるってだけで、実際の関西人は全然嫌な気持ちになってない。むしろ可愛いぐらいやわ笑
    • 2015年11月11日 18:45
    • イイネ!41
    • コメント2
  • どんな方言でもうつってしまう。なので職場に関西の人がいると確実にうつって関西弁になる。わざとじゃない。それをエセとか言われても。だったら標準語か職場ではその地域の方言で喋ってくれ。といつもクレーム返しする
    • 2015年11月11日 20:25
    • イイネ!38
    • コメント0
  • でもね、関西に住んでるのに標準語で話すのも嫌がるんですよ、彼らは。。
    • 2015年11月11日 21:03
    • イイネ!36
    • コメント3
  • 語尾にばいとたいをつければいいと思ってる似非博多弁もばりむかつくっちゃけど!
    • 2015年11月11日 20:22
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 特に大阪の人はエセ関西弁嫌いますよ��ʥѡ���それだけ地元の言葉に愛着があり茶化される事に対する反発なので大阪人は基より関西人の前ではエセ関西弁は使わない子とを薦めます������
    • 2015年11月11日 20:36
    • イイネ!34
    • コメント22
  • 地元の言葉しゃべっとったら「えせ関西弁しゃべるな!」って言われたことあります。純粋な讃岐弁やのに・・・って思った。
    • 2015年11月11日 20:41
    • イイネ!26
    • コメント20
  • ここにも書いてますが、アクセントが違うと、本当に頭に来ます!だから私が行く先々の方言を簡単に真似しない理由がここにある。
    • 2015年11月11日 13:00
    • イイネ!26
    • コメント14
  • バカとちゃうって… アホちゃうか ┐('〜`;)┌
    • 2015年11月11日 19:17
    • イイネ!24
    • コメント7

前日のランキングへ

ニュース設定