• このエントリーをはてなブックマークに追加

変われない? ミャンマーの現実

103

2015年11月12日 08:55 ITmedia ビジネスオンライン

  • ここには「悪いのは軍治政権」のような書き方だが、以前に知り合ったミャンマーの方によると「軍治政権だけが中国からの無茶な要求を突っぱねていた。それがスーチーさんが現れて」つづく。
    • 2015年11月12日 13:13
    • イイネ!20
    • コメント5
  • アラブの春とかスーチーさんとか、日本のメディアが持ち上げるものは大抵インチキで現地人にとって良い結果を生まない。というか今さらスーチーに頼る時点で正常な民主化実現などほど遠い。
    • 2015年11月12日 17:00
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 【アラブの春】という失敗例がある様に、必ずしも民主化が、その国に好結果をもたらすとは限らないからねぇ。”民主主義”の土台ができるまで国民が待てるかどうかが問題やね。
    • 2015年11月12日 12:20
    • イイネ!18
    • コメント0
  • ビルマの軍政は市民から奪い続けた。犯し殺しもした。多くの有権者は本人や家族がその犠牲になっている。日本人から見れば信じ固いほどビルマ人は忍耐強いが軍政に対する怨恨が今回の選挙結果。良いか悪いかは判らないがビルマは変わる。
    • 2015年11月12日 22:53
    • イイネ!16
    • コメント0
  • どうにもならないと思うし、国民も「軍政の頃のほうがましだった」って言うと思うよ。少なくとも今までの歴史・・・軍政(独裁)から民主化目指した国はそう言っている。
    • 2015年11月12日 17:10
    • イイネ!14
    • コメント5
  • 日本によくいる「憲法を守れ」って叫ぶ人たちは、何て言うんでしょうね。もちろん憲法が全てに優先しますよね。選挙結果なんかよりも憲法が大事ですものね。「民主主義を守れ!」って言いながら選挙結果を否定しますよね。
    • 2015年11月12日 19:52
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 有権者はNLDと言うよりもスー•チー氏に投票して居る。しかしスー•チー氏は憲法上の制約で大統領になれない。改憲を掲げては居るが軍人議員の抵抗で、限りなく不可能に近い。「大統領を超えた存在に」発言は、そうした自分を信任してく
    • 2015年11月12日 11:40
    • イイネ!12
    • コメント1
  • しかし曲がりなりにもミャンマーでさえ民主化に向かってるのに、日本は安倍改憲案という非民主化に向かって進んでるんだよな。そして恐ろしいことに、安倍改憲案の非民主性をマスコミは全くと言っていいほど指摘しない。
    • 2015年11月13日 08:29
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 売国奴スーチー。いや、操り騙されスーチーと言った方が適切ですかね?本当の彼女を知っている国民は口だけスーチーと言ってます。この女史は本当の意味でミャンマーを良くしようとは考えてはいない。自分の為に人を犠牲にする女史。
    • 2015年11月12日 19:55
    • イイネ!7
    • コメント0
  • だから、既に、おばちゃんが大統領になれるか、なれないかというお話ではないのだよね。ここから、どう、効果・効率的な政府を組み立てられるかが勝負であって、それができなければ、どこまでも足踏みを続けるというね。
    • 2015年11月12日 13:05
    • イイネ!6
    • コメント5
  • 軍部や既存の権力者達が既得権益を簡単に手放すはずがない。形だけ民政になっても旧体制のまま、汚職ははびこるだろう。安易な投資先ではない。
    • 2015年11月12日 12:16
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 軍事政権の代わりに樹立される政府が必ずしも国民のための政府とは限らない事を、この変革で実感する事になる気がする。
    • 2015年11月13日 07:54
    • イイネ!5
    • コメント0
  • というかさ、この人イギリスとか中日共産党との関連とか、少数民族の切り捨て疑惑とか怪しい話多いんだよね。
    • 2015年11月12日 22:21
    • イイネ!5
    • コメント1
  • アウンサンスーチーに対しては懐疑的です。また、私は「軍政=悪・民主化=善」という図式を否定する。民主化して良くなった国ってあるの?����
    • 2015年11月13日 01:36
    • イイネ!4
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定