• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/11/15 19:49 配信のニュース

1025

2015年11月15日 19:49

  • とりあえずFBでやたらと皆でトリコロールエフェクトしてるのが、気持ち悪い。何か違うと思う。
    • 2015年11月15日 20:21
    • イイネ!527
    • コメント88
  • パリで起きたテロの犠牲者は追悼するが、シリア空爆で犠牲となった一般人の追悼はしないという現実。
    • 2015年11月15日 20:21
    • イイネ!365
    • コメント47
  • こんなことをすればISから敵と見なされるとの意見がありますが、既にISには邦人が虐殺されておりますし、イスラム過激派にはアルジェリアで日揮の社員も殺害されて居ます。彼等は相手を選ばない。
    • 2015年11月15日 20:19
    • イイネ!301
    • コメント8
  • なんか、違う(ヾ(´・ω・`)と思う
    • 2015年11月15日 20:12
    • イイネ!292
    • コメント3
  • なんか文句ばかりですね 追悼よりクレームや批判ばかりとは悲しいものです
    • 2015年11月15日 20:28
    • イイネ!245
    • コメント34
  • アホみたいな話。シリアでは毎日市民が大勢死んでも世界中の誰も弔ってくれない。なのにたまーに先進国でテロるとこの騒ぎ。もしかすると世界にとってシリア国民は人間ではないのだろうか。。。
    • 2015年11月15日 20:21
    • イイネ!159
    • コメント5
  • 追悼の意は、各人が心をこめて行うことであって、こういうかたちは好みません。
    • 2015年11月15日 20:32
    • イイネ!130
    • コメント16
  • ISは絶対に許さない。犠牲になったフランスの方に心からお悔やみ申し上げます。しかしフランスの過去の植民地政策や超絶差別がある以上フランス国旗で染めるのは賛成しない。フランスが正義では無い。
    • 2015年11月15日 20:25
    • イイネ!113
    • コメント5
  • テロは許せないが、フランス国旗のイメージをあちこちで使うのはいかがなものだろうか。IS側から見ればそれは敵の一味、と映るだろう。
    • 2015年11月15日 20:13
    • イイネ!109
    • コメント42
  • こういう心意気って好きだな。ご冥福をお祈りします。
    • 2015年11月15日 20:19
    • イイネ!107
    • コメント0
  • 転載。テロで血塗られたパリの姿は繰り返し報道されるが、イラク戦争や空爆で破壊し尽くされ「新石器時代にもどってしまった」と言われるバグダッド、アレッポ、ダマスカスのありさまは放映されない。
    • 2015年11月15日 21:39
    • イイネ!92
    • コメント2
  • ナショナリズムが原因で引き起こされた事件なのだから、ナショナリズムから離れた方が良いのではと思いました。
    • 2015年11月15日 20:12
    • イイネ!64
    • コメント2
  • なんか違うような…。Facebookでもいきなりアイコンをうっすら赤白青にしてる人がいてビビった…。なにこれ。なんかおかしいと思う。気持ち悪い。
    • 2015年11月15日 21:09
    • イイネ!54
    • コメント4
  • テロの犠牲者を悼むことこと、フランス国民に弔意を表すことは構わないが、テロの対象になるようなやり方はいかがなものか。東京タワーとスカイツリーは、テロと戦う覚悟はあるのか?
    • 2015年11月15日 20:28
    • イイネ!54
    • コメント1
ニュース設定