• このエントリーをはてなブックマークに追加

「ガルパン」人気はなぜ続く

478

2015年11月21日 16:11

  • 『ガルパンのことは教わってください。大洗のことは教えてあげてください』と呼びかけることにしたのです」←凄い
    • 2015年11月21日 17:43
    • イイネ!81
    • コメント4
  • 「そいつが、ルパンだ!」と「そいつ、ガルパンだ!」 似て非なるもの
    • 2015年11月21日 17:05
    • イイネ!58
    • コメント4
  • 戦車の作りこみが半端じゃないからだよ。履帯の動きはCGの威力を遺憾なく発揮してる。あと、ロシアと戦車に詳しい上坂さんと、模型を嗜む中村さんの両声優の存在もでかいぞ。
    • 2015年11月21日 17:22
    • イイネ!52
    • コメント2
  • 作品がそもそも面白いのが大きいとして、大洗町が元々観光客のあしらいに慣れていて、町自体が魅力的な上に積極的にイベントを開催するので飽きが来ない。と言うか町の人の方がノリノリだったりするからなw
    • 2015年11月21日 17:49
    • イイネ!45
    • コメント1
  • 似たような条件なのに一瞬で忘れ去られた千葉県の鴨川ロボ・ラグランジェのこともたまには思い出してやって下さい。
    • 2015年11月21日 16:52
    • イイネ!39
    • コメント13
  • 我が家のチビっけがハマってるから連れてってあげようかな。ただ単に、やられた時に白旗がパカッシュッって出るのが好きなだけなんだけどね(;´∀`)
    • 2015年11月21日 17:02
    • イイネ!36
    • コメント5
  • それまで棚で埃かぶってた戦車の模型が続々品切れ起こすレベルの作画の上に弱小校が戦略と団結力で勝利を目指す王道展開、加えてモデルの町が全力で遊びにかかればリピーターにもなります。明太子うめぇ。
    • 2015年11月21日 18:43
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 明日は本物の戦車を見に今津駐屯地に行って来ます!
    • 2015年11月21日 17:22
    • イイネ!25
    • コメント3
  • あきやまさんがかわいらしいからにきまってるじゃないか♪
    • 2015年11月21日 16:37
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 何故続くって、儲かるからに決まってるだろ。 そして満足させるが出来ている。このバランスが崩れない限りは続くよ。
    • 2015年11月21日 18:56
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 昔アニメの中で「大洗」と言う地名が出てきたのは「うる星やつら」で面堂終太郎が言った「おおわらい海水浴場」の洒落ぐらいしかなかったんだけどね。
    • 2015年11月21日 18:06
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 今年の夏に初めて見ましたけど、面白かったです。弱小でも、キチンと戦略を練って、努力を惜しまないところに惹かれたみたいです。見習わないと。キャラは全く覚えられなかったけど。(笑)
    • 2015年11月21日 17:22
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 劇場版観ました。やはり面白かったです。 アニメ版を見ていない人でも楽しめる迫力の戦闘シーンと明るいキャラクターが作品の魅力だと思います。 いつかは大洗に行ってみたいものです。
    • 2015年11月21日 18:18
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 作品が面倒くさくないのが凄く良いと思う。キャデザもエロゲみたいな線じゃないのが本当にセーフだったとか思っている。そして物凄く面白い
    • 2015年11月21日 18:03
    • イイネ!17
    • コメント0
  • いや…今度の劇場版のもだが気合い入れ過ぎなぐらい戦車の描写がガチだからだろwwwwww
    • 2015年11月21日 19:18
    • イイネ!15
    • コメント0
ニュース設定