• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/12/02 01:06 配信のニュース

655

2015年12月02日 01:06

  • 完全に匿名でやっているアカウントでそれらを発言するのは表現や言論の自由で保証されるべきだが「某県庁職員」と書いてしまうと「匿名のおっさん」とは違うものになってしまうから流石にイカンでしょうな。
    • 2015年12月02日 07:58
    • イイネ!243
    • コメント7
  • 僕は異性愛者です。 だからと言って同性愛者を非難するつもりは無いです。 共に愛する事には変わらないです。 ただ異性か同性かというだけの話です。
    • 2015年12月02日 08:50
    • イイネ!203
    • コメント7
  • 個人の表現を規制するのはそれこそ戦前と同じで怖さを感じる。 こんなことで萎縮せずにみんなが思ったことをいえる世の中になってほしい。
    • 2015年12月02日 07:57
    • イイネ!197
    • コメント19
  • あえて正常か異常かで分けるのなら異常なのだろうと思うよ。生物としては種を残そうとするのがデフォルトなのだろうし。ただ同性愛が悪は思わない。ネット上の暴言の方が不愉快ではある。
    • 2015年12月02日 08:38
    • イイネ!168
    • コメント2
  • 個人のアカウントからなら問題ないべ。
    • 2015年12月02日 07:54
    • イイネ!110
    • コメント0
  • 県の公式アカウントからつぶやいたの? 個人のアカウントでのプライベートなつぶやきに対して県が干渉するってのはそれこそ「人権派」が大好きな「人権侵害、憲法違反」じゃないの? どうなのアカヒさん?
    • 2015年12月02日 02:01
    • イイネ!102
    • コメント2
  • ネトウヨで多いパターンやな。安全圏内で暴言を吐き、都合が悪くなると訂正して削除する。ハゲ百田尚樹と同じ特殊な人種。信用失墜行為は懲戒対処。全体の奉仕者になれない人種は公務員になってはダメだ。
    • 2015年12月02日 06:11
    • イイネ!101
    • コメント12
  • これを言論の自由と言い出す百田や安倍みたいなネトウヨがまたわきそうな予感。日本も早くヘイト、差別の規制が必要な段階まで落ちぶれている。
    • 2015年12月02日 08:05
    • イイネ!86
    • コメント28
  • 個人アカウントといっても「庁県職員」てプロフに書いてるんじゃアウトだろ。職員としても駄目だし、職員を騙って信用失墜を謀ってるにしても駄目だ
    • 2015年12月02日 08:20
    • イイネ!81
    • コメント6
  • なんか、権利主義の連中による思想統制だね、まるでソ連やナチスや魔女狩りだね、恐ろしい時代。
    • 2015年12月02日 07:57
    • イイネ!75
    • コメント0
  • 直ぐに慌てふためいて消すくらいなら、こんな風に【軽いキモチで悪意あるみっともない投稿】など最初からしなきゃいいものを…超絶にカッコ悪いと思います。
    • 2015年12月02日 09:23
    • イイネ!74
    • コメント7
  • 異常なのは我々同性愛者もわかってるから個人が呟くこと自体は自由だと思う。ただ海老名の件もだけど、公職の人がその立場がわかる状況で呟くのは立場上よくないよね。
    • 2015年12月02日 08:45
    • イイネ!68
    • コメント0
  • ネトウヨがどうのと呟いている「たか」「HORUS」。お前らが信奉してやまない新潟日報やぱよぱよちーんはネトウヨさんですかw しかも書いてある内容が差別主義の固まりだしwww
    • 2015年12月02日 08:13
    • イイネ!65
    • コメント18
  • よく聞く「言論の自由」が「思ったことを何でも言ってもいい自由」なら、「ばか」とか「死ね」と言っていいことになる。言っていいの?相手が傷つくと知りながらも、「自由な権利」なら言っていいの?
    • 2015年12月02日 10:39
    • イイネ!50
    • コメント7
  • 言論の自由は、誰にでも保証されている。マスコミは言論弾圧するなよexclamation
    • 2015年12月02日 09:08
    • イイネ!45
    • コメント4
ニュース設定