• このエントリーをはてなブックマークに追加

ザビエル像、違和感で作り直し

174

2015年12月20日 22:31 毎日新聞

  • それが芸術家の性なのだろう。自腹なら行政や市民も文句は無いだろう。
    • 2015年12月21日 08:28
    • イイネ!98
    • コメント0
  • 物作りって本来こういうものなのかも? 納得いくものを世に出す。 費用を負担してくれてるんだし文句なしでしょ♪
    • 2015年12月21日 08:05
    • イイネ!96
    • コメント0
  • これこそが「アーティスト」や「プロ」だわ。自分に厳しいからこそ、評価されるんであって…アーティスト「だから」、才能があるってわけじゃないんだよな。
    • 2015年12月21日 08:23
    • イイネ!70
    • コメント3
  • 確かにぱっと見髪の毛が3本多いな...(´・ω・`)
    • 2015年12月21日 09:30
    • イイネ!41
    • コメント19
  • 凡人には分からない話。行政も、変えなくていいじゃんなんて、イイカゲン。そんな軽い気持ちで芸術家に依頼したのか。ただあればいいのなら、そのへんの業者に作らせれるのでよかった。
    • 2015年12月21日 08:40
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 創造行為に対して真摯である。作家の鑑なり。
    • 2015年12月21日 09:28
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 前のあるんなら山口にくれんかな。
    • 2015年12月21日 08:26
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 昔堅気の職人気質というか芸術肌というか 日本人のこだわりの世界ですね。 納得のいく像ができて良かった。
    • 2015年12月21日 09:53
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ハゲてないからやり直しかと思った。
    • 2015年12月21日 09:22
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 本人にしか判らない「こだわり」、そしてその為に費用を自己負担してまで作り直すことに執念を燃やした雨宮氏は真の芸術家だったのだろう。聖人もきっと喜んでおられると思う。
    • 2015年12月21日 11:51
    • イイネ!14
    • コメント3
  • 地元民は気にしないが、作った人が気になるから全額負担して作り直したのがザビエル象 地元民は気にしないが、来るわけでもないのに気にした人が一切金を出さずに差し替えさせたのが美濃加茂
    • 2015年12月21日 09:21
    • イイネ!12
    • コメント2
  • とりあえず頭頂部分が気になったのは私だけではあるまい。
    • 2015年12月21日 10:53
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 俺が教わった頃のザビエルの絵が本人ではないと知った時のショック。小学生に嘘を教えるとは罪深い。
    • 2015年12月21日 09:35
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 成る程…わからん( ・◇・)?
    • 2015年12月21日 08:42
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ����>俺ならシャンプーハット被せるわ�Ԥ��Ԥ��ʿ�������˹���Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2015年12月21日 10:20
    • イイネ!6
    • コメント7
ニュース設定