• このエントリーをはてなブックマークに追加

池袋の大通り バス炎上で騒然

474

2015年12月28日 11:36 毎日新聞

  • 乗客がいなかったのが不幸中の幸いでしたね 下手すれば大惨事でしたよ…(ーー;)
    • 2015年12月28日 11:48
    • イイネ!195
    • コメント4
  • 電気管理者からのお願い)照明器具の安定器不良のまま使い続け、挙句に過熱発火の典型的パターンかな。石川県で店だけどそうゆうケース先月あったぽい。年末掃除兼ねて照明器具の点検をお願いします
    • 2015年12月28日 12:01
    • イイネ!143
    • コメント9
  • 営業運転中だったら大事故になりますよΣ(T▽T;)
    • 2015年12月28日 11:52
    • イイネ!74
    • コメント0
  • メンテ費用はケチりたがる日本の悪しき慣習ですかな、原因の一つは。 そんな蛍光灯から火を吹くとこまで行くなんて 下手に物持ちいいと「部品が無い」で些細な故障でも買換えになるのよね・・・
    • 2015年12月28日 12:24
    • イイネ!57
    • コメント0
  • なんか・・・ふと昔の新宿かどっかのバス放火事件を思い出した・・・スクープだって写真撮った報道カメラマンが後でその中に妹が乗ってるのを知り報道カメラマンから引退したんだっけかね・・・
    • 2015年12月28日 12:08
    • イイネ!46
    • コメント16
  • 交通違反でもして叩かれて、社長が反論して炎上したのかと思ったら物理的に炎上してた。
    • 2015年12月28日 12:00
    • イイネ!35
    • コメント0
  • メンテどうなってんだ!?
    • 2015年12月28日 12:02
    • イイネ!33
    • コメント2
  • いまや貴重な富士重工を燃やさんとってくれ!!汗。…もう造ってないんだから〜。真っ白白の豆腐みたいなボディ色から察するに、インバウンド相手の新参事業者かなぁ?大事にメンテして使いましょうよ〜。
    • 2015年12月28日 12:18
    • イイネ!32
    • コメント2
  • エンジン周辺は燃えてないので電装系のショートが原因かしら。しかし、東京23区内じゃ富士7Mマキシオンとかもう「骨董品」なんじゃないかと思うんだが…����
    • 2015年12月28日 11:59
    • イイネ!25
    • コメント3
  • 運転手は「後部の蛍光灯が…」と言い、目撃者は「バスの前部から後部へ燃え広がった」と言う。食い違ってるよね?まさか煙草が火元なんてオチじゃないだろうな…
    • 2015年12月28日 12:09
    • イイネ!22
    • コメント1
  • ってか、そんなに簡単に燃えるものなんだな。初期消火とかしないのかよ、運転手。
    • 2015年12月28日 11:52
    • イイネ!18
    • コメント7
  • 池袋だけに危険トラックかと思いました
    • 2015年12月28日 12:07
    • イイネ!16
    • コメント0
  • そう言えば最近中華製の安い車用LEDバルブなんかが出回ってるけど、希に謎の発火で車が全焼なんて事があるらしい、安物買いの大銭失いとならないように
    • 2015年12月28日 13:10
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 池袋は大好きな街なんだが危険ドラッグだのPARCOから飛び降り自殺で下の人巻き込んだりだのバス炎上だの通り魔だの中国人同士が銃殺だの抱きつき痴漢だの定期的に珍事件起きるから怖いわ。
    • 2015年12月28日 12:58
    • イイネ!11
    • コメント3
ニュース設定