ワンピース尾田栄一郎氏が“嫉妬した漫画” 原作担当者が「びっくりしました」

734

2015年12月29日 18:02  Techinsight Japan

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Techinsight Japan

『少年ジャンプ』2016年1号の表紙は「ONE PIECE」(画像は『twitter.com/jump_henshubu』のスクリーンショット)
漫画『ONE PIECE』の作者、尾田栄一郎さんがバラエティ番組のアンケートに答えて、「嫉妬した漫画」を明かした。実際に尾田さんに絶賛された漫画の原作担当者でさえ「話を伺ったときにはびっくりしました」というほど意外な作品であった。

【この記事の他の写真を見る】

フジテレビ系で12月29日放送された『一流が嫉妬したスゴい人』のなかで、漫画やアニメで大人気の『ONE PIECE』で知られる尾田栄一郎さんが「嫉妬した漫画」について取り上げた。尾田さんの出演はならなかったが、アンケートに直筆で回答してもらえたことによりその作品が明らかとなった。

尾田さんはネットで面白そうな漫画を調べては購入して読むという。原稿の締め切りが迫っていたある日、気分転換に1、2巻読むつもりだったところ「全巻読んでしまって、こっちが原稿を落とすところだった」「グイグイ引き込むんじゃないよ! 冗談じゃない!!」とまでに彼を夢中にさせた作品こそ、新川直司さんの『四月は君の嘘』だった。

「雰囲気のある1カット…次のコマに目をやるのがもったいないくらいイイ」と絶賛するこの漫画は、神童と呼ばれる中学生ピアニスト・有馬公生と同い年のヴァイオリニスト・宮園かをり、2人の恋と音楽家としての成長を描いたもの。なかでも尾田さんは「聞こえる音楽、漫画の苦手ジャンル“音楽”の表現がまあ見事」とヴァイオリンの音色を絵で表現した1カットを示した。

日本のみならず海外のファンも多い『ONE PIECE』の尾田栄一郎さんがその表現力に嫉妬したのだ。「『四月は君の嘘』公式(shigatsuhakimi)ツイッター」では、放送後に原作担当者が「尾田栄一郎先生が嫉妬した作品として紹介されました!!」「それにしても、話を伺ったときにはびっくりしました」と明かしている。

『四月は君の嘘』は2011年5月号から2015年3月号まで講談社の『月刊少年マガジン』に連載され、2013年には講談社漫画賞少年部門で受賞した。『ONE PIECE』は集英社の『週刊少年ジャンプ』に連載中であり、『月マガ』の原作担当者は尾田さんが集英社と講談社の壁を越えて評価してくれたことにも驚いたことだろう。

※画像1枚目は『twitter.com/jump_henshubu』、2枚目、3枚目は『twitter.com/shigatsuhakimi』のスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

このニュースに関するつぶやき

  • ワンピースは嫌いじゃないんだけど、おだっちはまだこういう所で他人を評価するレベルじゃないと思うんだ……って私が言うのもおこがましいかもしれないが。
    • イイネ!30
    • コメント 13件

つぶやき一覧へ(345件)

ランキングゲーム・アニメ

オススメゲーム

ニュース設定