• このエントリーをはてなブックマークに追加

7歳息子がアプリで70万円課金

1417

2016年01月02日 18:00

  • なんでアップルに怒ってるんだ?怒る相手が違うだろ
    • 2016年01月02日 18:05
    • イイネ!1832
    • コメント34
  • これさぁ…アップルにに文句言ってくのってお門違いじゃない?�ܥ����äȤ�����自分の子供教育しなよ。
    • 2016年01月02日 18:57
    • イイネ!914
    • コメント3
  • モンペワロタwwなんで上からキレてんの?
    • 2016年01月02日 18:15
    • イイネ!780
    • コメント0
  • 「大の男が愚かなコンピューターゲームに70万円もつぎ込むわけがない」「32歳の大人が、恐竜の購入やアップグレードに何十万円も支払うと思っているのか」 するよ? おまえ何言ってんの? 常識でモノを考えろよ
    • 2016年01月02日 18:51
    • イイネ!769
    • コメント6
  • 課金ゲーム自体無くなったらいいんだが。ゲームは買い切りにしてくれ。任天堂のように。
    • 2016年01月02日 18:42
    • イイネ!568
    • コメント5
  • 親の管理の問題でしょ(≡ω≡;)
    • 2016年01月02日 18:25
    • イイネ!558
    • コメント0
  • 70万円も気づかないまま…な、親も親だと思う。で、キレた先が企業?どぉだかなぁ〜それ???70万円…大人ならびっくるするよーな使い方の人もなくは無いだろう…でも企業も「決済の確認メール」→そこにつけ込まれちゃったのね…。
    • 2016年01月02日 18:08
    • イイネ!383
    • コメント0
  • 子供にそんなもん使わせる親が一番悪い。こんな事態が起きる事を予想していなかったのだろうか
    • 2016年01月02日 18:51
    • イイネ!367
    • コメント0
  • モンペクレーマー。お前が悪いんやろが!恥親子。
    • 2016年01月02日 18:52
    • イイネ!325
    • コメント0
  • いや、遊ばせてたお前が悪いだろ
    • 2016年01月02日 19:02
    • イイネ!291
    • コメント0
  • 子供にはボードゲームを与えておくのが良いのでは?
    • 2016年01月02日 18:28
    • イイネ!205
    • コメント6
  • ―-私の職場には、大人だけど一月に1200000円を使った強者がいます。
    • 2016年01月02日 18:17
    • イイネ!152
    • コメント15
  • これさ、アップルにキレる前にちゃんと息子を叱り飛ばしたか?まずはそこじゃね?
    • 2016年01月02日 19:20
    • イイネ!136
    • コメント3
  • 以前モバゲーの怪盗ロワイヤルしてたけどあれで課金してた奴等は70万では済まへんかったんちゃうかな����100万使ったって言うてた人いたし���ä���
    • 2016年01月02日 18:09
    • イイネ!115
    • コメント3
  • 何が怒り心頭だ。この父親の無知が原因じゃないか。家庭内でルール決めろよ。
    • 2016年01月02日 18:58
    • イイネ!108
    • コメント1
ニュース設定