• このエントリーをはてなブックマークに追加

バス転落で14人死亡 積雪なし

1240

2016年01月15日 09:05 毎日新聞

  • 私も高速バスを時々利用するけど、シートベルト締めてない人がすごく多い・・・締めてたら必ず助かるという保証は無くても、やっぱり締めておくことは大事だな��ʥѡ���
    • 2016年01月15日 10:08
    • イイネ!561
    • コメント13
  • だからこういう事故が起きないように、JRは夜行列車をもっと復活させればいいんだよ
    • 2016年01月15日 10:04
    • イイネ!518
    • コメント108
  • 死者の人数を見て、まさかの日本での事故ではないだろうと思ったが、そのまさかだった。運転手も人間。事故の可能性を0にすることはできない。乗客にできることはシートベルト絞めることくらいか。
    • 2016年01月15日 09:46
    • イイネ!299
    • コメント3
  • インチキ水爆よりもくだらない不倫沙汰よりもプロダクションの内輪もめよりもショック
    • 2016年01月15日 10:15
    • イイネ!292
    • コメント5
  • 企画した観光会社調べると「激安」をうたってユーザーの評価はバスや宿はボロボロということだった、なぜこの事故になったかは推して知るべし、ということなんだろうね。
    • 2016年01月15日 10:12
    • イイネ!222
    • コメント11
  • うーん。。。。積雪無しですか。だとすると居眠りか急病か。このバス会社の勤務の状況が問われるかもしれんね。
    • 2016年01月15日 09:51
    • イイネ!163
    • コメント9
  • なんとなくみんな原因は判ってると思う。昔から無くならない事故。観光バス業界の体質と、そこに追い込むコストコストの旅行会社と消費者。自動運転と言えば自家用車ばかり。誰も事故を無くそうとしていない。
    • 2016年01月15日 10:28
    • イイネ!147
    • コメント8
  • 痛ましい事故だ。運転手も人間だから事故をゼロにすることはできない。シートベルト着用で自己防衛するしかない。居眠りかはたまた急病か…早期解明が待たれる。亡くなられた方にはご冥福をお祈りします。
    • 2016年01月15日 10:13
    • イイネ!127
    • コメント4
  • 小泉改革後に出来たバス会社には危なくて乗れないな。 亡くなった方々にはお気の毒様としか言い様がない。 安倍のミックスで値上げと言われているが実際は今でも安売り合戦、皺寄せは現場に向かう。
    • 2016年01月15日 10:01
    • イイネ!115
    • コメント17
  • スッキリで見たときは2人死亡の12人心肺停止で報道されてたのに。心肺停止の人ダメだったんか・・・。時が経つにつれて死者増えてくやつは311みたいで見ててキツい。今も治療受けてる人達、回復しますように。
    • 2016年01月15日 10:28
    • イイネ!112
    • コメント10
  • 夜中の2時の事故ということは、ほとんどの乗客は眠っていたのだろうと思う。事故の瞬間に天井に叩き付けられた乗客も多いそうなので、バスに乗っているときもきちんとシートベルトを締めていた方が良さそうだ。
    • 2016年01月15日 10:12
    • イイネ!102
    • コメント3
  • 運転手さんの異常なのかな。 今開発されてる事故防止機能がバスとかに早く導入されるといいね。
    • 2016年01月15日 09:40
    • イイネ!93
    • コメント15
  • 運転手の居眠りか?寝てた人も多いだろうからシートベルトなんてしていなかったんだろうな(ー_ー)!!新年早々痛ましい事故です(@_@;)
    • 2016年01月15日 09:42
    • イイネ!48
    • コメント1
  • 積雪がない、凍結もしていない、乗務員はダブルドライバー、と言う事は、単なる操作ミスか何かを避けようとしてはみ出たか。
    • 2016年01月15日 10:18
    • イイネ!45
    • コメント3
  • バスがデカイ事故やるとそのツケがトラック輸送にまで回ってくる。なのに夜行バスはリミッターも無く追い越し掛けてる間もケツピタしてくる有り様。碓氷の下りすら走れねぇならヒトサライ辞めちまえよ。
    • 2016年01月15日 11:37
    • イイネ!37
    • コメント37
ニュース設定