• このエントリーをはてなブックマークに追加

小6女児 遮断機くぐり男性救助

869

2016年01月16日 07:48

  • 踏切が鳴ってから進入したんじゃなくて、鳴る前に男性がうずくまっていたので声をかけたところ踏切が鳴り始めたので連れ出したと書かれている。無謀なことはしていないんじゃないかな?
    • 2016年01月16日 09:01
    • イイネ!899
    • コメント9
  • 遮断機が下りているところをくぐって入って助けたんじゃなくて、踏切横断中に座り込んでる男性に声をかけて警報機鳴り出したから連れ出したんでしょ。緊急停止ボタン押すべきは見物人
    • 2016年01月16日 09:05
    • イイネ!769
    • コメント7
  • 勇気ある行動。だけど褒めるだけでなく、危険な行動でもある事、緊急停止ボタンの事、周りの大人に知らせる事をしっかり話して欲しい。
    • 2016年01月16日 08:42
    • イイネ!582
    • コメント74
  • 彼女がその男性に気づいたのが、警報機が鳴る前で良かった。
    • 2016年01月16日 08:46
    • イイネ!445
    • コメント0
  • エライexclamation ��2めっちゃエライ子や���줷����普通は関わりたく無いから見てみぬふりするんやろうに�Хåɡʲ�������優しいて勇気の有る子やねexclamation ��2見習わなアカン大人は私も含めて多いやろな��������
    • 2016年01月16日 08:19
    • イイネ!380
    • コメント2
  • 親の躾が良かったんだね。見てみぬふりする方が多いのに。二人とも無事で何よりです�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2016年01月16日 08:38
    • イイネ!307
    • コメント1
  • 写真では、小6に見えない・・・りっぱな高校生ッて感じ・・・ 見習いたいものだ!!!
    • 2016年01月16日 08:18
    • イイネ!249
    • コメント4
  • 今の大人よりこの子の方がよほど大人
    • 2016年01月16日 08:31
    • イイネ!231
    • コメント4
  • 遮断機が下りてるのにと批判するなら、遮断機が下りる前に座り込んでいたのに、彼女以外誰も声すらかけなかった事を批判すべきでしょうね。
    • 2016年01月16日 09:19
    • イイネ!186
    • コメント1
  • 勇気を褒めた上で危険ではない安全なやり方を教えてあげればいいんじゃないですか? やたら否定的な人もいるけど…
    • 2016年01月16日 08:56
    • イイネ!174
    • コメント2
  • すばらしいの一言だわm(__)m
    • 2016年01月16日 08:25
    • イイネ!136
    • コメント0
  • 危険がと言う人いるけど、その瞬間にたったひとりで判断し行動するのは大人でも無理。無我夢中の行動でこれだけできたのは素晴らしいの一言。この勇気に水を差す発言はやだな。
    • 2016年01月16日 09:03
    • イイネ!127
    • コメント4
  • いやいや彼女の勇気ある行動で1人の尊い命救ったんだからごちゃごちゃ言わずに手放しで誉めてやれよ。
    • 2016年01月16日 09:50
    • イイネ!98
    • コメント0
  • 感謝状出したら、イカンだろ。踏切が鳴ったら、侵入しないのが大原則。たまたま2人とも助かったから美談だが、小学生1人で大の大人を引っ張り出すのは、リスクが多過ぎる。
    • 2016年01月16日 08:36
    • イイネ!83
    • コメント47
  • 賞賛に値する行動。 批判的な意見の諸君は、無我夢中、と言う言葉の意味をもう一度よく噛み締め給え。
    • 2016年01月16日 09:10
    • イイネ!72
    • コメント2
ニュース設定