• このエントリーをはてなブックマークに追加

転落事故で大型バス事業撤退

604

2016年01月17日 18:01 時事通信社

  • 最終的には会社をたたむことになるのでは。但し、亡くなった方や怪我をされた方への補償は完全に行わなければならない。安易な倒産は許されない。
    • 2016年01月17日 18:56
    • イイネ!305
    • コメント7
  • 当たり前だゴミ社長デジタコ無しドラレコ無し点呼なし。同業者としてありえねーよ死んで詫びろ
    • 2016年01月17日 18:52
    • イイネ!187
    • コメント31
  • 「誰が悪い、あれが悪い、社長は死んで詫びろ」、反応を見ればこんなのばっかりだ。誰かを責める事よりこう言う事故の再発をどう防ぐかを考える事が重要じゃないの?
    • 2016年01月17日 19:40
    • イイネ!130
    • コメント28
  • 撤退は当たり前。 そして、そう遠くない内に会社自体が潰れるでしょうね。 そうなる前に最大限の責任を果たすべきだと思います。
    • 2016年01月17日 19:11
    • イイネ!126
    • コメント2
  • とっくに分かってた事だろうに�फ�á��ܤ�� …若いもんの人生終わらせのを、きっかけにしてんじゃねぇっ�ѥ��
    • 2016年01月17日 18:47
    • イイネ!124
    • コメント0
  • どのみち、事業は続けたくても出来んやろけど死傷者への賠償はちゃんと出来るんかな
    • 2016年01月17日 19:08
    • イイネ!95
    • コメント0
  • やはり、小泉・竹中コンビは日本をぶっ壊してしまった。
    • 2016年01月17日 19:52
    • イイネ!88
    • コメント6
  • 消費者に責任が無い訳ではない。安さを追及し安全は当然で無料と思う事を改める必要がある。そうなれば安全無視で安価競争に突入するのは必然。社会全体で「安全は無料ではない」と再認識しよう。
    • 2016年01月17日 19:05
    • イイネ!73
    • コメント1
  • てか会社たためよアホ社長
    • 2016年01月17日 18:40
    • イイネ!67
    • コメント3
  • ほとぼり冷めたら別会社立ち上げて始めるんだろうな。
    • 2016年01月17日 19:06
    • イイネ!49
    • コメント0
  • やっぱり、一番安全なのは、ジェイアールバスグループ。
    • 2016年01月17日 19:36
    • イイネ!48
    • コメント6
  • こういう人間が刑事でも民事でも徹底的に罰せられない限り、「運が悪かった」程度にしか考えない無責任な人間のクズ共がまた同じ事を繰り返す
    • 2016年01月17日 18:59
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 餡パン1個70円、最低時給460円の時代の格安スキーバスより半額以下に安い。いい時代に生まれ育ちやがってとよく言われるが。今の考え方おかし過ぎないか?消費者も安く要求し過ぎだろ!
    • 2016年01月17日 19:44
    • イイネ!39
    • コメント0
  • これが・・・規制緩和で競争が起きて市場が活性化すると「有識者」が言ってた結果ですか。
    • 2016年01月17日 20:24
    • イイネ!38
    • コメント4
ニュース設定