• このエントリーをはてなブックマークに追加

「機械が人間を超える」日は

179

2016年01月23日 11:02

  • 次に地球を支配するのはロボット(機械人間)になるでしょうねw(゜o゜)w
    • 2016年01月23日 11:41
    • イイネ!27
    • コメント4
  • 既にいくつかの機械は人間を超えてます。「未来は予測するものではなく作るもの」に強く共感します。
    • 2016年01月23日 11:24
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 電車の中、スマホいじってる人々を見ると、すでに人間が機械に支配されているようにも見える。
    • 2016年01月23日 13:56
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 定義の問題で如何様も結論附けられる愚問だ。自動車や飛行機はとっくに人間を超えている。フォークリフトもクレーン車も。カメラは可視光以外を捉える。計算速度でもコンピュータが勝る、何をもって人間超えとするかを明確にしなければ問いに意味がない。
    • 2016年01月23日 12:49
    • イイネ!15
    • コメント0
  • かつては「労働は機械に任せて人間はより創造的な仕事や生活が出来る」なんて言われたのにね。 子どもは親を写す鏡、人工知能は人類を写す鏡だよ。ならば人間は神を写す鏡だね。自分の神に恥じない生き方をしようね(ゝω・)☆
    • 2016年01月23日 23:47
    • イイネ!12
    • コメント6
  • 能力的に機械が人間を超えたとしても、人情・人間くささというのは人間だけが持っている物で人間を超えることはありえない、と思いたい。
    • 2016年01月23日 12:15
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 人間の脳味噌は天然の機械、それならば人工機械の脳味噌もいつかは人類を越える事も出来るはず。越える前に人類が滅びるか、越えたせいで滅ぼされるのか。後の妄想はよろぴくo(T□T)o
    • 2016年01月23日 23:54
    • イイネ!7
    • コメント0
  • アイザック・アシモフのロボット三原則はどうした?
    • 2016年01月23日 13:58
    • イイネ!7
    • コメント0
  • チェスだと人間を上回っているよね?将棋はまだだけど。
    • 2016年01月24日 05:10
    • イイネ!6
    • コメント4
  • この地球を支配した気になって、同じ失敗を繰り返す哺乳類を超えてもらわねば困る。ヒトが最も賢い生き物と信じるのはヒトのみ。
    • 2016年01月23日 13:25
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 『機械が人間を殺す、こんな事が許されて良いものか。科学とは人間の幸せの為にあるものであり、人間は科学を超越した存在だ。そう考えた俺はそれを確かめる為に科学者になった。俺にとって科学とは屈服さすべき敵なのだ』という宇宙戦艦ヤマトな台詞を投下。
    • 2016年01月23日 12:29
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ロボットは、雇用環境を悪化させる最大の元凶。
    • 2016年01月24日 09:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 既に人類はお猫様に支配されているんですが(^-^)
    • 2016年01月23日 18:09
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 殺人ロボットは「殺せ」とプログラムするから出来るんであって、それは人間の意思の延長でしかないだろう。故に機械がヒトを殺し始めたんならそれはヒトが人を殺すことと相違はない。
    • 2016年01月24日 00:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そうなったら、リアル『のび太とブリキのラビリンス』w
    • 2016年01月23日 12:32
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定