• このエントリーをはてなブックマークに追加

アップル iPhone頼みは限界に

220

2016年01月27日 17:01 時事通信社

  • 次は防水で壊れにくいものを
    • 2016年01月28日 10:15
    • イイネ!58
    • コメント6
  • いき渡れば飽和する。そこから先は買い替え速度より多くは売れない。当たり前じゃないか。パイが永遠に成長したり、無限に価値を付加したり出来ないんだよ。
    • 2016年01月28日 10:30
    • イイネ!37
    • コメント1
  • 結局ジョブズ氏頼みの会社なんだよね。
    • 2016年01月28日 10:28
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 盛者必衰の理 でございます。カリスマリーダーが死に、はたまた、アイデアの枯渇絡みて当然の成り行きでしょう。業績好調から肥大化した企業規模は、ボディブローとなって効いてきます。
    • 2016年01月28日 10:28
    • イイネ!25
    • コメント3
  • 音楽ファンでハイレゾ高音質で聴きたいならアップル辞めとけ!と携帯販売ショップのマイミクさんに言われました。
    • 2016年01月28日 10:31
    • イイネ!20
    • コメント4
  • 確かに「ブランド力」はあるが、高いから、中国では偽物ばかり売れる。ほかの国では、そんなに「ブランド力」無いのに、日本くらい、iPhone、iPhone騒いでるの。ミーハーな人種が他にいればいいね。
    • 2016年01月28日 10:22
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 当たり前だろ。Androidがこれでもかというほど常に進んでるのに、iphoneは既得権益を守ることしかしていない。
    • 2016年01月28日 10:29
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 一応、ApplepayってNFC機能があるけど、日本で普及している主要な電子マネーやSuicaに対応する事と、生活防水を標準仕様に入れるだけでも…まだ増える気はする。あとは防塵対衝撃のモデルを追加かな。
    • 2016年01月28日 10:29
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 俺はアップルと相性が悪いからアンドロイドにしてる。iPhone頼みって危険よね。
    • 2016年01月28日 10:19
    • イイネ!14
    • コメント1
  • ガラケー作りゃええがな。
    • 2016年01月28日 11:20
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 若い者から始まり、おばちゃんたちまで行き渡ったからね〜。若者は買い換えるとしても2年に1回。おばちゃんはそれ以上。物好きが毎年換えるくらいで落ち着いていくんだよ。
    • 2016年01月28日 10:44
    • イイネ!11
    • コメント0
  • そうだ、まだプラズマクラスターが出るスマホないからプラズマクラスター機能をつけたら飛ぶように売れるんじゃね!!!!中国とか大気汚染酷いじゃん!!、
    • 2016年01月28日 10:50
    • イイネ!9
    • コメント0
  • こうなったらpinpin@の逆襲しかないな… ※発言に責任は持ちません
    • 2016年01月28日 12:22
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 弾丸が発射できるとか、毒ガス噴射装置や、ビルを登れるワイヤーとか、007の秘密兵器みたいな機能つけたら売れると思うよ。
    • 2016年01月28日 11:31
    • イイネ!8
    • コメント3
  • ジョブズ氏いなくなった時点でこの結果は目に見えてただろ。なにおいまさら
    • 2016年01月28日 11:06
    • イイネ!8
    • コメント6

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定