• このエントリーをはてなブックマークに追加

「麺すすらない」マナー違反?

541

2016年01月29日 11:02

  • そのくらい人に聞かんで好きに食べろよ
    • 2016年01月29日 11:22
    • イイネ!155
    • コメント0
  • 蕎麦、うどん、ラーメンはすすった方が汁と絡んで美味しいけど、パスタはすするのはマナー違反と認識しています。
    • 2016年01月29日 12:17
    • イイネ!121
    • コメント15
  • すするのがマナー違反では無いってだけで宜しいと思いますが。 すすらないとダメとか言われるのは、嫌だよね��å�������Ф��͡�
    • 2016年01月29日 11:53
    • イイネ!89
    • コメント5
  • パスタをスプーンに乗せてフォークで巻いている方を見ると、とても恥ずかしい。 格式のある店でも最近増えてきてるんだよなぁ。 残念です。
    • 2016年01月29日 12:09
    • イイネ!68
    • コメント15
  • ベトナムでは麺をすするのがマナー違反。音をさせないで静かに食べる。他人に不快な思いをさせるマナー違反でないなら気にしなくていいのでは?「すすらない」ことで誰か不快になるとは思えない。
    • 2016年01月29日 15:53
    • イイネ!58
    • コメント15
  • 「音を出してはいけない」はあっても、「出さなきゃだめ」はないんじゃないか?
    • 2016年01月29日 12:57
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 麺を途中で噛み切って残りを什器に戻すことの方が気になるから、箸上げした分は口中に収めて欲しい。▼そのためには、箸で摘む量を口中に収まる量に抑えることが重要、最初に口中に入らなかった分は箸で手繰って口中に入れる。
    • 2016年01月29日 11:45
    • イイネ!48
    • コメント7
  • 細けぇこたぁいーんだよ(´・Д・)」
    • 2016年01月29日 11:34
    • イイネ!45
    • コメント1
  • すすったほうが美味しいって事が分かってきてるらしいが、すするのがマナーなんてのは初耳。そんな事書いてあるマナー本があったら著者を確認するな。疑うって意味で。自分勝手な流儀を世間のマナーとして振りかざす輩は結構居るよ。マナーの根本的な心は
    • 2016年01月29日 11:51
    • イイネ!39
    • コメント16
  • クチャラーしかり!モノ食うときに音たてんな!!( ` ω ´ *)キタネーんだよ
    • 2016年01月29日 13:00
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 蕎麦やうどんに限り啜って音を立てて食べるのには、毛細管現象を利用して麺一本一本の隙間に粘度の低いタレを吸わせて一緒に摂取する食事形式だからと思ってたけど。美味しいソバだと香りも楽しめるしね。
    • 2016年01月29日 11:35
    • イイネ!22
    • コメント0
  • どっちもマナー違反ではないだろうけど、どっちかと言えばすすらない方がマナー良さそうに見える^^;
    • 2016年01月29日 12:10
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 国際統一規格気取りはやめて欲しい。すすれない自分に酔うような大渕みたいな女は一番嫌い!箸をまともに使えるようになってから言いなさい���ޤ��
    • 2016年01月30日 09:01
    • イイネ!20
    • コメント18
  • 蕎麦をすするのは蕎麦本来の香りと喉ごしを楽しむ為。それが粋って事。うどんはわからん。
    • 2016年01月29日 12:21
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 何か、下品ですよ!
    • 2016年01月29日 12:20
    • イイネ!13
    • コメント1

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定