• このエントリーをはてなブックマークに追加

サンクスなど消滅、正式発表

2780

2016年02月03日 17:10 ITmedia ビジネスオンライン

  • ファミマにしなくても良いじゃん。同じ店ばっかりだと飽きるよ。
    • 2016年02月03日 17:48
    • イイネ!703
    • コメント23
  • あぁ…サークルKが…(T-T) 店名は無くなっても商品は残して下さい。スイーツとか。
    • 2016年02月03日 17:38
    • イイネ!482
    • コメント8
  • ベッキーやSMAPや清原の件よりも重大。
    • 2016年02月03日 18:04
    • イイネ!387
    • コメント3
  • イオンもそうだけど、同じお店ばかりって面白みがないよね!どこに行っても同じって。
    • 2016年02月03日 18:12
    • イイネ!339
    • コメント5
  • 商品の傾向、違うのに
    • 2016年02月03日 17:28
    • イイネ!324
    • コメント2
  • ファミリーKでいいじゃんね!\(^o^)/
    • 2016年02月03日 17:52
    • イイネ!322
    • コメント13
  • 何年か前自宅近くにあったampmがファミマになってがっかり、また近くのサンクスがファミマに?ファミマが嫌いになりそう�ܥ����äȤ�����
    • 2016年02月03日 17:31
    • イイネ!272
    • コメント18
  • これ以上選択肢を減らさなくて良いんですけど…
    • 2016年02月03日 17:24
    • イイネ!259
    • コメント1
  • ampmの美味しかったデザート類を消滅させ今度またセリエドルチェ無くしたらファミマには2度と行かん。
    • 2016年02月03日 17:53
    • イイネ!199
    • コメント2
  • もう全部セイコーマートでいいよ
    • 2016年02月03日 18:14
    • イイネ!158
    • コメント42
  • 消える立場のブランドでしか売っていない売れてる商品は残せないものかねえ・・・?
    • 2016年02月03日 17:50
    • イイネ!146
    • コメント0
  • 焼き鳥はどうなるの!?
    • 2016年02月03日 17:45
    • イイネ!103
    • コメント6
  • 田舎のビンボくさいサークルKが 急にファミマになったら ファミマの印象が悪くなるだけだろう 改装やロイヤリティの負担増でオーナーさんもシンドイだろうし 店舗数だけ増えても意味ないのでは
    • 2016年02月03日 17:21
    • イイネ!94
    • コメント5
  • ampmのとれたて弁当好きだったんだよなぁ・・
    • 2016年02月03日 17:46
    • イイネ!69
    • コメント1
  • サンクス、サークルKで売ってた物が買えないなら行かなくていい→ファミマ化した店が潰れる→セブンとの差が開く。こんな流れです?
    • 2016年02月03日 18:14
    • イイネ!68
    • コメント1
ニュース設定