• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/02/08 19:38 配信のニュース

318

2016年02月08日 19:38

  • こんなもんすぐ開けられるから意味無いと騒ぐ人たち。君たちはやる気になれば簡単にピッキングで開けられるからって鍵を掛けないで出かけるのか?と問いかけたいな。初歩的だが意味ある対策だよ。
    • 2016年02月08日 22:29
    • イイネ!131
    • コメント27
  • やらないよりはマシだろうし塞がれてるという事実がもたらす心理的効果もバカにはならないからねぇ。抜け道はあるんだろうけど一定以上の効果はあると見ていい。
    • 2016年02月08日 22:17
    • イイネ!78
    • コメント1
  • 私の職場でもやったことがある。これは、効果的。
    • 2016年02月08日 20:37
    • イイネ!58
    • コメント0
  • 流出しまっせ 穴ふさぐ 堺〜����� (ホンマかいな そうかいな)
    • 2016年02月08日 20:52
    • イイネ!48
    • コメント0
  • メールで送る。SDカードに入れる。Dropboxなどのインターネット上のストレージに保存する。CDやDVDに焼く。抜け道は山ほどある。堺市の情報システム部門はアホちゃうかexclamation ��2
    • 2016年02月08日 21:58
    • イイネ!36
    • コメント36
  • 以前勤めていた会社では職場への私用の電子機器持ち込みすら禁止だったな( ̄▽ ̄;)私用携帯は電源を切りロッカーへ、データは社内サーバーへの保存のみ。もちろんデータ不正持ち出しは当日解雇。
    • 2016年02月08日 21:58
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 電子的対策は手間がかからないが完全ではないからな。物理的に塞ぐというのは割と確実な方法ではある。
    • 2016年02月08日 20:19
    • イイネ!34
    • コメント1
  • CD-RやDVD-Rを焼けないようにもしとけよー。外部のメールとのやりとりは制限、フリーメールやプロパイダのメールとは禁止な。ネット閲覧制限、ウィルスチェック、PCと書類持出し×。ここまでやろう。
    • 2016年02月08日 21:11
    • イイネ!22
    • コメント0
  • ソフトウェアの開発現場では前から常識です。物理的にポートを塞がなくてもUSB挿しただけでサーバにアラートを上げる現場もあります。うっかりUSB充電器を使って出入り禁止なんてことさえあります。
    • 2016年02月08日 23:35
    • イイネ!16
    • コメント1
  • たった一人の職員で68万人分の情報流出が可能な組織。ここに全情報搭載のマイナンバー制度で集約された流出情報の使い途は怖いでっせ。お得〜!に釣られて自ら墓穴を掘りませんように。
    • 2016年02月09日 05:14
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 抜かれてから対策しても意味ないし、対策がこれでは…。そして抜かれたデータについてどうするの?まさか住民全員シャッフル!って訳にもいくまい。。。
    • 2016年02月08日 23:19
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 当然ストレージサービスと添付ファイルはファイアウォールで弾くんだよね? USBを使わない抜け道は全部つぶすくらいじゃないと。
    • 2016年02月08日 21:40
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 光学ドライブやクラウドサービスについても、対策を講じているでしょうね? USBだけで十分とは言えませんが。
    • 2016年02月08日 22:45
    • イイネ!7
    • コメント0
  • (∪ ̄ω ̄)y-゚゚゚ 市民は開いた口がふさがりません・・・。
    • 2016年02月08日 22:10
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定