• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/02/20 14:35 配信のニュース

38

2016年02月20日 14:35 ねとらぼ

  • きれいなレストランよりも食堂車っぽいレストランを作ってほしい。 交通博物館のこだま型レストラン良かったよね。 今は東京駅の「日本食堂」もなかなか良いと思ったり。わりと高いけど(^_^;
    • 2016年02月20日 16:24
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 開館30年?
    • 2016年02月20日 18:01
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 建設費の高騰対策なら、手を付けるのは2020オリンピック後が妥当だろうな。それまでは、せめて資料が失われない様に保存に手を尽くすべきかと。
    • 2016年02月20日 16:10
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 2017年は開館30年じゃなく、JR東日本(をはじめとするJRグループ)発足30年だexclamation ��2 やり直し�ѥ��
    • 2016年02月20日 18:45
    • イイネ!4
    • コメント4
  • >開館30年… ←「えっ、そんな古くないやろ!」と思って調べてみたら、10年の間違いだろ…。
    • 2016年02月20日 17:50
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 近所なんだけどさぁ…行ったことないんだよね���������ż�
    • 2016年02月20日 17:22
    • イイネ!3
    • コメント4
  • その背景には入場者数の減少があるのかも。
    • 2016年02月20日 16:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大宮にあるね
    • 2016年02月20日 20:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そうか、もう開館30周年になるのか。時の流れは早いな(棒読み)
    • 2016年02月20日 18:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うまれて初めて博物館に行った日を思い出した 見たこと無いものばかり そしてキラキラな目で展示品に触れた 途端 目から火花走った 館内響き渡るほどの悲鳴をあげたそう親が渾身の力で頭を殴った。行きたくない
    • 2016年02月20日 18:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 秋葉原にあった頃の交通博物館は「鉄道以外の展示」もあったんだから、敷地や展示エリアが拡大出来るなら一角にそれもあって良いんじゃないかな。
    • 2016年02月20日 15:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 子供が、好きで誕生日に4年連続で行ってたな。引っ越しして、もう行けなくなるから最後に鉄道博物館行って、近くの温泉ホテルに泊まった。客室が寝台個室になっていて食堂にはジオラマもあって楽しかった。
    • 2016年02月20日 18:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 開館30年!? 寝台急行銀河が廃止になる年にできたと思ってたけど、そんなに昔だったっけ? 交通博物館時代から数えたのか?
    • 2016年02月20日 21:49
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 開館30年ってexclamation & question万世橋から数えてるexclamation & questionそれって開館何周年て言う����exclamation & questionでも万世橋はもっと昔からあるよねぇ…exclamation & question
    • 2016年02月20日 21:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 開館30年? 開館10年の間違いだろうね! 新館には、何を展示するのだろう!本館と併せ、新館が、完成すると、かなりの床面積になる! ゆっくり見学すると1日では、見切れないかも?
    • 2016年02月20日 18:42
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定