• このエントリーをはてなブックマークに追加

暴走車運転、死因は大動脈解離

744

2016年02月26日 18:46 毎日新聞

  • 何もあんなとこで、あんな方向に進んでいく事ねえべに・・���顼�áʴ�� せめて、保険会社が被害に遭われた方々に誠実に対応して、加害者の遺族となってしまったご家族に過度の負担が掛からないように。。
    • 2016年02月26日 19:06
    • イイネ!515
    • コメント6
  • <大阪・車暴走>運転男性死因は心疾患「事故直前に発症」 教員もされてた熱血漢な方だったとか…最後に他人を巻き添えにとは…無念でしょう…遺族も辛いなぁ…(>ω<`)
    • 2016年02月26日 19:15
    • イイネ!471
    • コメント9
  • 当たり前の日常、何事もなく暮れる1日・・・私は感謝が足りませんでした。
    • 2016年02月26日 19:26
    • イイネ!430
    • コメント25
  • 被害者にしてみたら「それは仕方ないね」とはならないだろうが、でも、「どうしようもない」のも事実なんだよね…本当、人っていつ、どんな理由で死ぬかわからないなぁ。
    • 2016年02月26日 19:54
    • イイネ!406
    • コメント10
  • ハザード点けて停車したけど、フットブレーキ踏む間も無かったんだろうね。亡くなられた方には言葉もない。合掌。
    • 2016年02月26日 19:09
    • イイネ!304
    • コメント6
  • 第一報だけみて、事故の原因も分からないのに、免許出すなとか薬だとか、得意げに運転手を非難しまくってた奴らこそ、社会のガンだと思う。
    • 2016年02月26日 20:24
    • イイネ!303
    • コメント6
  • 疾患で亡くなり、そのせいで他人の命まで奪い、遺族は身内を失った悲しみより、身内の不始末に追い込まれる事態に。 死んでも死にきれないわ。なんで、こんな事に。
    • 2016年02月26日 19:03
    • イイネ!256
    • コメント8
  • 私も同じ病気で手術入院中。自宅に救急車を呼ぶ前、車を運転してました。どの道で帰ったか、記憶がありません。一歩間違ったら、この方と同じだったかも。
    • 2016年02月26日 19:28
    • イイネ!176
    • コメント6
  • 自動運転の技術はかなり進んでいるが、同じように“運転手に異変があったらそれを感知して自動停止する車”の開発も必要だな。飲酒運転も防げる。
    • 2016年02月26日 19:39
    • イイネ!165
    • コメント5
  • 私は昔から一部の肢体不自由者が運転する場合以外はAT車は必要ないと思っています。今の世の中AT車当たり前です。同様な事故はいつ何処で起きてもおかしくない。けして他人事ではありません。
    • 2016年02月26日 19:29
    • イイネ!122
    • コメント8
  • これは責められんよ…どうしょうもないもんなぁ…亡くなられた方にただただ合掌。。。
    • 2016年02月26日 21:07
    • イイネ!73
    • コメント5
  • 運転手の方、激痛の中車を停めようと懸命になっていたけど、もう動けなかったのかな…。歩行者を巻き込むつもりは微塵もなかったろうし、無念だ。
    • 2016年02月26日 21:14
    • イイネ!61
    • コメント2
  • 人殺しだとか犯罪者だとか言う馬鹿がいるが、病死は本人の意思もなにも無いよ愚か者と言いたい。
    • 2016年02月26日 20:58
    • イイネ!50
    • コメント2
  • <大阪>運転男性死因は心疾患「事故直前に発症」 (毎日新聞 - 02/26 18:46)  健康な人が突然発作や脳梗塞や心筋梗塞で倒れる可能性があるとはいえ、実際起きた訳だから。いつ起きるか誰もわからんし。しかし、凶悪犯罪者は人権の名の下に隠すのに今回は車もその人の名前も出すマスコミの下劣さ。
    • 2016年02月26日 20:43
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 運転中の大動脈解離じゃ、この手の事故は防ぎようがないですね!これからも同じ様な事故はふえるんだろうなぁ・・・
    • 2016年02月26日 20:01
    • イイネ!35
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定