• このエントリーをはてなブックマークに追加

ど根性・超ド級「ど・ド」とは

165

2016年02月29日 12:52

  • ど根性ガエルね…
    • 2016年02月29日 15:38
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 恐ろしく何も無い...「ドム」(´・ω・`)
    • 2016年02月29日 15:58
    • イイネ!34
    • コメント11
  • 薩摩と安芸が準ド級戦艦で、河内と摂津がド級戦艦で、金剛以降が超ド級戦艦デース。
    • 2016年02月29日 13:44
    • イイネ!23
    • コメント6
  • 『うざい』は『うざったい』ではなく『うじゃい』が正解とは!まじかいな…
    • 2016年02月29日 14:26
    • イイネ!20
    • コメント4
  • 記事書いてるやつ三河の方言ディスってるのか…(怒)
    • 2016年02月29日 14:43
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ド迫力とも言うわんʬʬʬ うちだけかなʬʬʬ
    • 2016年02月29日 14:17
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 「超時空要塞マクロス」の最初のタイトルが「超弩級要塞マクロス」であったことを知る人は今や少ない。
    • 2016年02月29日 17:12
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 「うざい」は多摩地域の俚言「うざったい」が都内に入って短くなったもの。「うざうざしい」なんて日本国語大辞典にも載ってませんよ。どこから引っ張ってきたの>関口くん。
    • 2016年02月29日 17:24
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 博識ぶっててそんなに凄くない記事で残念。他の人も書いてるけど方言とかどうすんの?せめて方言は別でって書いとけ
    • 2016年02月29日 14:52
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ドスケベ(*'Д`)
    • 2016年02月29日 13:27
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ど、を漢字に当てるとすれば「弩」になる筈!
    • 2016年02月29日 20:06
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ドがつくと上品に聞こえないけど、地元じゃ普通に使ってるしねえ
    • 2016年02月29日 16:33
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 今後反戦主義者の方々は「ド迫力」にもクレームをお願いします。なおド級の漢字表記は弩級。
    • 2016年02月29日 15:00
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 本気と書いてマジじゃないのか
    • 2016年02月29日 13:38
    • イイネ!5
    • コメント0
  • �����ど・ド・ドリフの大爆笑〜���饪��。ドリフ超えたら、調ド級お笑いだにゃあ���å��å�
    • 2016年02月29日 15:25
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定