• このエントリーをはてなブックマークに追加

ビアードパパ なぜ海外で成功?

132

2016年03月09日 08:20 ITmedia ビジネスオンライン

  • ごめん、ビアードパパとステラおばさんのクッキーの換気扇どうにかして…気持ち悪くなっちゃう←少数派だよね…
    • 2016年03月09日 09:57
    • イイネ!37
    • コメント7
  • いつもにおいが凄すぎる。最初はいいにおいと思って今もいいにおいには変わりないが少々飽きて来た。
    • 2016年03月09日 09:05
    • イイネ!14
    • コメント6
  • 調子にのってるみたいだから、どこかでやらかして失敗すると思う。 ここに限らず、なんで無限に成長できると思えるんだろ。不思議で仕方ない。
    • 2016年03月09日 09:18
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ここのシュークリームを初めて食べたとき、ホント美味しいと思った!実家にお土産で買っていったらうちの母親もハマったw
    • 2016年03月09日 09:05
    • イイネ!12
    • コメント0
  • LAにもありますが、手頃な価格で美味しいスイーツが食べられるので重宝しています。東京だとそこそこ美味しいケーキ屋さんは珍しくないけど、LAだと日系以外のケーキ屋は一部の例外を除いて美味しくないので稀少価値大です
    • 2016年03月09日 09:39
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ヒロタのシュークリームが一番で次に竹屋かな。
    • 2016年03月10日 02:42
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 最近食べてないけど、20年以上前に、ハマって並んで買っていたよ♪皮がサクサクで新鮮で、バニラビーンズが最高����ʴ򤷤�������åɡʾ���������åɡʾ������死ぬ数年前になったら毎日、食べたいー
    • 2016年03月09日 09:54
    • イイネ!7
    • コメント0
  • シュークリームの「シュー」は、「キャベツ」の意味なので、食感は「フワフワ」でも「サクサク」でもなく、「ザクザク」であるべきなんだ。(錯乱)
    • 2016年03月09日 09:17
    • イイネ!7
    • コメント0
  • アメリカ西海岸在住です。ここでは、日系スーパー内にあって、激甘スイーツが多いこの国では、大変重宝しているスイーツです。今日も頂きました。間違いのない美味しさです!
    • 2016年03月09日 10:56
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 美味しいけど、この間ヒロタのシュークリーム食べたら、ヒロタにハマった。あの素朴な昔ながらの感じがいい。
    • 2016年03月09日 11:54
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 某レディビアード兄...ゲフンッ姉貴のお父上が実は凄い方なのかと思ってしまった。_(:3」∠)_
    • 2016年03月09日 09:10
    • イイネ!5
    • コメント0
  • シュークリームって海外であんまし売ってないんだ。しかも名前は和製英語(仏語)とは全然しらんかった。日本って食べ物に関しては、ほんと天国だね。うまいっす!!
    • 2016年03月09日 11:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • コレ大好き���ޤ���食べたいなぁ〜〜〜〜���줷����
    • 2016年03月09日 20:09
    • イイネ!3
    • コメント1
  • シュークリーム食べたくなったー。食べたすぎて気が狂う。
    • 2016年03月09日 11:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 系列ブランドで色々やってる会社だから、シュークリームは数年くらいかもしれないけどノウハウは既に確立していたのかもね
    • 2016年03月09日 09:32
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定