• このエントリーをはてなブックマークに追加

Google囲碁AIがトップ棋士破る

82

2016年03月09日 19:25 ITmedia NEWS

  • これは本当に衝撃的。今七冠に挑戦中の井山六冠よりも強い人なんでしょう?囲碁は将棋以上にコンピュータが人間に追いつくのが困難なゲームと言われていたと思います。まさかこんなに早くここまで強くなるとは!!
    • 2016年03月09日 20:56
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 緒方十段碁聖『俺にも打たせろexclamation
    • 2016年03月09日 22:48
    • イイネ!9
    • コメント0
  • これにはビビった。マジか…( ̄▽ ̄;)
    • 2016年03月09日 20:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 未来を見た、そんな気がした
    • 2016年03月09日 21:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 186手?
    • 2016年03月09日 19:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • このニュース、日本は鈍感すぎるね。 俺はアマ8段で、トッププロには遥かに及ばないけど、岡目八目で見る分にはそれなりに分かる。今回のは負けたって次元ではなく世界が違うレベル。 AIがハッキリ完全に人間を越えたと思うわ
    • 2016年03月12日 18:46
    • イイネ!3
    • コメント1
  • まだまだ、先だと思ってたけど、ついに囲碁まで超えられたか!
    • 2016年03月11日 08:20
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 十段戦、井山先生勝利の翌日に、コレである…囲碁ウィークやなぁ…
    • 2016年03月10日 06:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これはスゴイ。19路ではAIは大局観を掴めないという話で、市販のソフトでは将棋ソフトに大きく差をつけられてたと思っていたのに、ここまで!?そして、中韓のトップ棋士が勝てないのでは日本の棋士では全く駄目だろうなw
    • 2016年03月10日 20:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • AIを人工知能ではなく、アーティストの方と考えてしまうのは鹿児島県人。(私だけか?)
    • 2016年03月10日 16:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • このニュースを取り上げた報道ステーションでショーン川上が、AIは目的を持たないから人間に取って代わることはないと豪語していた。気休めだろうけど、この人オートポイエーシスくらい知っているだろうに。
    • 2016年03月09日 23:05
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 大変なことになった。ワクワク感がはんぱねえ。明日はセドルさんの白番じゃ。戦前は4-1でセドルって予想が多かったみたいだけどそんな簡単な話じゃなくなりそうだぞ。
    • 2016年03月09日 19:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この時代に、今まで人間がコンピュータの上にいたのもすごいと思う。
    • 2016年03月12日 18:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ルールに基づいたゲームならいずれ人間は機械に追い抜かれるだろう。だがゲームの本質は不完全な人間が如何に完璧を目指すか、その過程だと思う。例えばボーリングで毎回完璧な投球が出来れば競技として意味を成さなくなる…
    • 2016年03月11日 18:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • マジか?韓国のプロに勝てるなんてほんと凄いとしか言えないよ。
    • 2016年03月10日 11:46
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定