• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/03/18 12:10 配信のニュース

565

2016年03月18日 12:10

  • 汚された経験があるのなら、その時点で会社に報告して、再度盲導犬と遭遇した時のために汚れ防止のシートを携帯するとか対策すべきでしょ
    • 2016年03月18日 12:39
    • イイネ!709
    • コメント17
  • じゃあ酔っ払いは全部乗車拒否になりそう。
    • 2016年03月18日 12:38
    • イイネ!458
    • コメント10
  • 盲導犬が、他人の車に粗相するとは思えないな…床で伏せとかするだろうから、ちょっと身体に汚れが付いてたのかな?それくらいの汚れなら、拭けばいいかと。
    • 2016年03月18日 12:43
    • イイネ!330
    • コメント7
  • 汚れたら清掃すればいいだけだろ。自分の職務怠慢を盲導犬に転嫁するな。心がこもった仕事をする人間はこうゆう考えにはならない。
    • 2016年03月18日 12:49
    • イイネ!326
    • コメント6
  • ドライバーの気持ちはよく分かる。タクシー協会が盲導犬用の座席カバーを用意して、盲導犬乗せる際はその上に、ってシステム作ればトラブルは減ると思う。
    • 2016年03月18日 12:42
    • イイネ!258
    • コメント4
  • 盲導犬連合会のハンドブックには「汚れそうなら乗車拒否OK」と書いてあるが・・・「全てにおいて受け入れて」と言う風潮までいくと好かん。拒否しても代替手配するとか配慮はあるべきとも思う
    • 2016年03月18日 12:54
    • イイネ!205
    • コメント9
  • 拒否する気持ちもわかる…が、乗せた後の掃除を嫌と思わない余裕と優しさは持ちたいと自分は思う。
    • 2016年03月18日 12:39
    • イイネ!146
    • コメント0
  • 盲導犬は自分の人生までも人間に費やしてるのに 人間は自分の事しか考えないんだね…悲しい。匂いがする、汚れるって対策しようと思えばできるしそれを必要としてる人にこの対応は失礼
    • 2016年03月18日 12:52
    • イイネ!139
    • コメント6
  • 汚れたら掃除すればいいだけというコメントが多く、考えさせられる。法的な問題はともかく、掃除時間もコストだが、そのコストは誰が払うのか?ってことでしょ。
    • 2016年03月18日 12:53
    • イイネ!133
    • コメント51
  • タクシーって不特定多数が利用する物 盲導犬の飼い主も 小型のレジャーシートを持っておくべきじゃないかな? 健全者では無いのだから それを補助する物 心配りは必要だと思う
    • 2016年03月18日 12:54
    • イイネ!73
    • コメント0
  • 「以前、盲導犬を乗せたときに座席が汚れ、次の客に苦情を言われたため誤った対応をしてしまった」って、社内に体毛が残っていたとか? そうだったら、運転手が確認して清掃をすれば済む事。
    • 2016年03月18日 12:41
    • イイネ!68
    • コメント1
  • まあその理由とやらが本当なのかは知らんが、幼稚な大人が本当に増えたよな。 つぶやきの皆さんがおっしゃってるように、何故そんな簡単な事が出来ないのか…
    • 2016年03月18日 12:49
    • イイネ!62
    • コメント0
  • 座席を汚すのは盲導犬だけですか? 酔っぱらいとか、食べながら乗ろうとする人がこぼすとか、より汚しそうな人は多そうですが。みんな拒否してるのでしょうか?
    • 2016年03月18日 13:02
    • イイネ!53
    • コメント2
  • 以前に汚れたって、たぶん嘘。言い訳。
    • 2016年03月18日 12:54
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 盲導犬OKのタクシーは必要だと思うが全車OKにしろと言うのは暴論だ。盲導犬は悪いことをしないと言ってもアレルギーや恐怖症をもつ人にとっては同じ犬なんだし
    • 2016年03月18日 13:30
    • イイネ!38
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定