• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/03 23:46 配信のニュース

48

2016年04月03日 23:46

  • 台湾に日本統治時代の影響で 駅弁文化が発達してることを 最近知った そこの有名な店が 常平にも支店を出してる すげえ分量でバカみたいに安い 一人で食いきれないほどの鶏もも弁当が20元くらいでさあ
    • 2016年04月04日 13:37
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 見た目が台鉄の排骨弁当とずいぶん違ってるけど企画は評価する。そういえば、このまえ京王(百貨店)でも台鉄弁当フェアをやってた。西武もガンバレ!
    • 2016年04月04日 14:08
    • イイネ!8
    • コメント0
  • >卵と小麦粉をまぶして油で揚げた豚肉・・・え?パイグーってそんな食い物だっけか??やっぱり本式のパイグーは日本では無理だから アレンジされたのか?本式のパイグー美味いのにな どうせなら猪脚弁当も
    • 2016年04月04日 13:35
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 普通にうまそう。JR東京駅や上野駅で売ってくれないかな。いつも東京帰りの車中食は崎陽軒のシウマイ弁当だけど、たまには変わったものも食べたい。
    • 2016年04月09日 15:37
    • イイネ!5
    • コメント2
  • あっ( ̄▽ ̄;)今日駅弁の日だ!近くのス―パ―で売り出すので目をつけてたんだけど、もうお昼過ぎだわ ���Хåɡʲ��������Хåɡʲ�������
    • 2016年04月10日 13:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 東波肉弁当なんて無いのだろうか?昨日食べたトンポーロー、とろとろで八角の香りが効いてて美味しかったなぁ。
    • 2016年04月04日 11:06
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 排骨なのに、スペアリブじゃない事にイラっとする。
    • 2016年04月04日 13:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うーん、日本で再現するにはこれが限界なのかなぁ。 あまり美味しそうには見えない(ーー;) ゆで卵をラーメン屋で出てくる煮卵にすればもう少し似せられたらかも?
    • 2016年04月04日 11:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なぜ一瞬、『恥骨弁当』と見えてしまったのだろうか…幻クラスの恥ずかしい見間違い���ä���
    • 2016年04月04日 10:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 東武の駅弁はお高めのものが多いので、東武浅草駅の入ってるビル一階で崎陽軒のシウマイ弁当を買って乗った思い出。\680なら、このお弁当食べてみたい。
    • 2016年04月04日 10:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本で販売されているものはどんな味付けかは分かりませんが、現地の鐵路便當は結構八角臭が気になり日本人なら好き嫌いが別れそう。私は高雄管内で販売されているシシャモフライ入りの排骨便當が好き。
    • 2016年04月04日 00:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 美味そう( 'ч' )
    • 2016年04月10日 10:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今度実家に行く時に買ってみよう。実家は春日部のちょっと先。食べきれるか不安だ……
    • 2016年04月05日 09:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私も食べたいな�ϡ���
    • 2016年04月05日 05:47
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定