• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/05 06:22 配信のニュース

31

2016年04月05日 06:22 週プレNEWS

  • : 横縞の手品用のハンカチを縦縞にするのは、水海道の山田さんに評判よかったの。
    • 2016年04月05日 22:52
    • イイネ!4
    • コメント2
  • E331系「俺の二の舞になるなよ」
    • 2016年04月05日 08:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この前乗った ♪(o・ω・)ノ)) 間違えて違う電車に乗ったかと思った… (;・ω・)
    • 2016年04月05日 11:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そんなカネあるなら夜行列車走らせろ。
    • 2016年04月05日 17:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 違い・・・ホームドアからでも何線だか判るようにドアだけ緑(色)が付いています。でもドア空いてると見えないよなぁ。。って思うんだけどね(´・ω・`)
    • 2016年04月05日 09:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 武蔵野線の205系が淘汰されそうだね���ä������ä������ä���
    • 2016年04月05日 08:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 来年度から新潟地区に電気式気動車を導入して、ゆくゆくは北海道のキハ40の置き換えにも使うらしいけど、そっちの開発は進んでいるんだろうか。
    • 2016年04月05日 11:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 人間ごとコンビニ弁当をチン出来るのです。
    • 2016年04月05日 09:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 山手線の新型車輛ともなれば実車登場と同時位の勢いで鉄道模型が発表されるものだがE235に限っては未だ気配も無し。 「著作権」を持つJRの意向もあるかもしれないが、模型鉄界隈での渇望感も無し。 ある意味珍しい事。
    • 2016年04月05日 09:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • すぐ不具合になるところじゃないの?
    • 2016年04月05日 09:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 帯色だけじゃなくて、路線ごとに顔のデザインも変えてくれると良いんだけどなぁ
    • 2016年04月05日 09:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 新型車両が出てくるって事は既存の車両が消えていく。そして最後の車両の引退には鉄ヲタが集うイベントガ発生するんやな
    • 2016年04月05日 09:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 色?
    • 2016年04月05日 09:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 個人的にはこのデザインはちょっとあんまり好きじゃないけど、いつか好きになる日もくるのだろうか。
    • 2016年04月05日 08:54
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定