• このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazon 全商品送料無料が終了

2457

2016年04月06日 13:45 ITmedia NEWS

  • え〜っ������������ӻ�����送料無料やからAmazon好きやったのに(๑´ロ`๑)
    • 2016年04月06日 14:20
    • イイネ!678
    • コメント35
  • なんでもAmazonで買えばいっか、と思ってきた身には辛い値上げです。送料無料が当たり前になっていたので…。
    • 2016年04月06日 14:32
    • イイネ!411
    • コメント2
  • 「低価格商品の一部については一定額以上の「あわせ買い」を必須にするなどの対応を行っていた。」おいおい!こっちが「あわせ買い」しようと一緒に頼んだのが、バラバラに来ることが何度もあったぞ!客のせいにするなよ。
    • 2016年04月06日 14:26
    • イイネ!349
    • コメント8
  • 送料無料は、どこかにコストのしわ寄せが来てたってこと。適正価格の送料を取るようにした結果、売上が減ったとしたら、それがAmazonの評価。
    • 2016年04月06日 14:34
    • イイネ!328
    • コメント6
  • Amazonが傾いてるなんてことは思わないが、今までやれてきたこと自体がスゴい。
    • 2016年04月06日 14:21
    • イイネ!252
    • コメント4
  • まあ2千円以下なら仕方あるまい
    • 2016年04月06日 14:25
    • イイネ!229
    • コメント3
  • 送料無料がまかり通っていたから陸送がブラック化するんだよ。対価は払わなきゃ誰かが死ぬんだぜ。
    • 2016年04月06日 15:41
    • イイネ!226
    • コメント2
  • これはいい変更点かなぁ。マケプレと変わらず送料が掛かれば競争が起こるし、ちゃんと送料を取るなら、宅配業者さんも潤うと思うし。地雷っぽいゲームを「アマゾンなら送料無料だから」で頼む事も少なくなるかも。
    • 2016年04月06日 14:45
    • イイネ!150
    • コメント0
  • 「送料有料」=「損する」って感覚、認識がそもそも自己中心的な発想だし、手元まで運んでくれる人たちの仕事をバカにしてるような気がする。自分のやってる仕事が世間ではタダが当然みたいな扱いされてたらどう思うかな。
    • 2016年04月06日 18:03
    • イイネ!139
    • コメント1
  • 送料が無料の筈がないので、低価格なものはAmazonは赤字で売っていて不健全な状況で過当競争が起きていた。実際、佐川急便が法外に安く契約との条件でのAmazonからの圧力で撤退している。
    • 2016年04月06日 15:16
    • イイネ!133
    • コメント1
  • 送料無料だったから良く利用していたのになぁ。今度はまとめ買いしないと損するな。⇒
    • 2016年04月06日 14:24
    • イイネ!132
    • コメント2
  • !Σ( ̄□ ̄;)…400円くらいの日用品もただで送ってもらって感謝してるのに…
    • 2016年04月06日 14:36
    • イイネ!78
    • コメント7
  • 宅配側の立場で言えば、やっと無料化のしわ寄せがなくなる。『ガソリン代や高速代、コンベアを動かす電気代」などを引くと、1個の平均利益ってやっと30円。無料化の影にあった、こういう現実も知って欲しい。��ʥѡ���
    • 2016年04月06日 19:01
    • イイネ!76
    • コメント8
  • そんなことよりPrimeの年会費が値上げされないかのほうが心配。
    • 2016年04月06日 14:34
    • イイネ!70
    • コメント0
  • 運送会社へ回ればいいけど…
    • 2016年04月06日 15:48
    • イイネ!52
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定