• このエントリーをはてなブックマークに追加

熊本 自治体Twitter対応に明暗

50

2016年04月15日 00:31

  • 暢気に呟いている場合じゃなく、救助や対応に追われてる可能性もあるんだから…
    • 2016年04月15日 00:45
    • イイネ!49
    • コメント0
  • 自治体職員もまた被災者であるって想像力を欠いた記事だな。責任者を糾弾するタイミングか考えたらどうなんだ?
    • 2016年04月15日 01:03
    • イイネ!34
    • コメント0
  • くまモンに「またゆれたモン!」とかつぶやいてほしいの? つぶやいてるバアイじゃないくらい現地が混乱してるとか思わないの? 危機感無さすぎて、発生地以外の立場として恥ずかしいよ...→
    • 2016年04月15日 00:59
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 逃げやがったとかよく言えるな。それどころじゃないんだよ。お前が無事でも皆が無事とは限らないだろ(›´ω`‹ )
    • 2016年04月15日 00:50
    • イイネ!27
    • コメント1
  • そもそも県庁は諸々の対応に追われてるんだからtwitterやってる暇はないだろうな。熊本の地震で自治体ツイッター機能せず。「くまモン」も無言 (THE PAGE - 04月15日 00:31)
    • 2016年04月15日 00:51
    • イイネ!25
    • コメント0
  • Twitter更新するより他にやることあるんでしょ
    • 2016年04月15日 02:30
    • イイネ!14
    • コメント0
  • この状況でくまモンが呟いたら、非難する人もいそうだ…。呟いても呟かなくても非難されるんだね。停電してる地域があるし、色々大変なんです。
    • 2016年04月15日 01:24
    • イイネ!14
    • コメント0
  • …よもやの震災で、果たして、くまモンも、「無事」なのだろうか?(「無言」という点が報じられているだけに、被災地・熊本県の「混乱ぶり」が、如何にも伺えそうだが…?)
    • 2016年04月15日 05:26
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ツイッターに頼るのがそもそも間違い。
    • 2016年04月15日 02:07
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 庇うとするなら、くまモンは観光の広報部長なので、ね。
    • 2016年04月15日 00:49
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 本当に全てがバカな落書きしか出来ないのがザページだよね。
    • 2016年04月15日 18:31
    • イイネ!7
    • コメント0
  • まあ中の人も被災者やろ・・・
    • 2016年04月15日 01:51
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 中の人も大変なんだよ。
    • 2016年04月15日 01:13
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 現地の混乱の想像もできない頭が弱い人間が多くて腹が立つ!しかしくまモンはこんな記事になる程になったんだなぁ…
    • 2016年04月15日 06:30
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 呟いてる場合じゃない。テレビ観てたら分かる。大きな余震も頻繁にあるし、救助や交通整理、やることはいっぱいだよ。本当に大変なんだよ。
    • 2016年04月15日 05:33
    • イイネ!6
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定