• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/16 07:17 配信のニュース

243

2016年04月16日 07:17

  • マスコミのヘリは必要最低限に出来ないんですかね? 各社回り持ちで写真や映像を使い回しても文句を言う人もいないでしょうに( ・◇・)?
    • 2016年04月16日 08:43
    • イイネ!134
    • コメント15
  • TVを見てていつも思うが、今活断層がどうのこうのやる必要ある?今と、これからの事をもっとやってくれよ。被災した人はどこにどうすればいいのか。九州以外の人は何が出来るのか。検証は学者がやればいい
    • 2016年04月16日 08:50
    • イイネ!93
    • コメント0
  • 被災地の皆さん、他県ナンバーのクルマを見かけたら『火事場泥棒』だと思って警戒して下さい��Ȱ���Ȱ���Ȱ�
    • 2016年04月16日 08:31
    • イイネ!61
    • コメント11
  • 各局の報道を見ていると、多くの「取材ヘリ」が飛んでいるようだが、孤立して車で行けないのだから、一人でも多くの被害者を救い出す手伝いはできんのか?と思った。30年以上前の日航機墜落と同じだ。
    • 2016年04月16日 08:40
    • イイネ!58
    • コメント8
  • 「マスコミのヘリが邪魔」という意見多いけど、そういうヘリの映像で被害状況がリアルにわかるのもまた事実。この橋が無くなったのも映像みてリアルに衝撃だった。「マスコミヘリも救助手伝え」とか素人じゃ無理なこともよく考えればわかること。感情的にならずに冷静に(^^;)阿蘇大橋崩落
    • 2016年04月16日 09:53
    • イイネ!53
    • コメント10
  • 一昨年の、熊本&鹿児島旅行で、ここ渡ったはず。阿蘇山一帯は、異世界で凄く良かった。阿蘇の宿や出会った人達、大丈夫かなあ。九州は親切で暖かい人達多いよね。 阿蘇大橋が崩落か
    • 2016年04月16日 08:29
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 阿蘇大橋はかつて橋全体が赤色だった頃、橋からの飛び降り自殺が多く「自殺橋」とも言われてましたね。阿蘇に向かう時、阿蘇から帰る時、国道57号線が渋滞している時はこの橋を渡って迂回してました。
    • 2016年04月16日 11:50
    • イイネ!27
    • コメント8
  • えっ?うそ…阿蘇大橋は阿蘇の外輪山に囲まれた阿蘇市と余所をつなく道路にかかっている、大動脈なのに
    • 2016年04月16日 09:17
    • イイネ!27
    • コメント1
  • これが無くなってるとかやばくないかɽ����Ĥ����
    • 2016年04月16日 08:30
    • イイネ!22
    • コメント0
  • オスプレイとかで全員救助出来ないのかしら?(��)何のためにオスプレイあるの?(��)
    • 2016年04月16日 15:17
    • イイネ!16
    • コメント8
  • 橋が崩落!?復旧が相当後になるのは痛恨の極み。新しい橋作る際は中韓企業に任せたら半年と経たずにまた崩壊するから絶対駄目だな・・・
    • 2016年04月16日 08:12
    • イイネ!13
    • コメント8
  • こんなん特撮か何かだよ������������ӻ�����
    • 2016年04月16日 08:54
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 地震情報の警告音が鳴る度に「津波の恐れなし」とは出るけど、建物や地盤の被害の方が甚大・・。今朝は大分も地震あったというし、阿蘇山は九州のほぼド真ん中・・これ以上酷くならないことを祈るのみ。
    • 2016年04月16日 09:22
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 地震は何やら九州全域にも拡大傾向の様だが、こんな事態の為にも非常事態法を整備して自衛隊による迅速な救助と支援仮設病院の設置を可能にすべきと思う。
    • 2016年04月16日 09:03
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 今夜大雨らしいな・・・更なる地獄絵図が見れそうだ。マスコミも避難手伝えや。
    • 2016年04月16日 08:40
    • イイネ!10
    • コメント2
ニュース設定