• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/16 20:48 配信のニュース

27

2016年04月16日 20:48

  • くれぐれも在日朝鮮人の震災便乗詐欺、窃盗に注意して下さい。日本の癌在日朝鮮人。
    • 2016年04月17日 10:00
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 義援金から“自称・手数料(又は自称・経費)”を抜いて潤う奴らや義援金詐偽には注意が必要だな〜(ー_ー;)白い豪邸の元歌手とかさぁ〜っΣ( ̄皿 ̄;;アグー
    • 2016年04月17日 07:43
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 一番の復興財源はやはり税金。ちゃんと働いて納税する事も立派な復興支援だと思う
    • 2016年04月17日 10:24
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 日本赤十字社に「義援寄付」したところで、罹災証明書だ公平委員会だとかで実際の配布は震災後1年半以降だった。政府・自治体の裁量で、避難所に居る人に「当座の生活費」を幾らかずつ配った方が効果的。
    • 2016年04月18日 11:26
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 被災者の方々の微力ながら募金したいけどチャント届くかなぁ?(-ω- ?)東日本大震災のときは結局「被災した人数を頭割りしてイイのか?」etc'〜の議論でお金の行方はウヤムヤに…☆
    • 2016年04月17日 11:18
    • イイネ!4
    • コメント5
  • ぶっちゃけ、「被災者を助けたい」んじゃなくて、「募金した」って実績を解除したいだけな奴等が居るから、詐欺や横領が減らんのだろうな。
    • 2016年04月17日 10:32
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 義援金って確実に被災者に届いてないなぁって、東北で実感したんだよね…
    • 2016年04月17日 08:55
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本赤十字社などの団体や企業なら信用出来ますが、話しは違いますが、他の募金は、騙されてしまう可能性があるので【ふるさと納税】なら、直接熊本県にお金が行くと言っている方も居ましたよ!
    • 2016年04月17日 08:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 在○企業も金を出せ!でも、やっぱり もらわん方がええかなあ?
    • 2016年04月17日 12:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • アグ〇ズ〜今度はアンコ抜くなよ〜っΣ( ̄皿 ̄;;
    • 2016年04月17日 07:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 確実に募金がいくのは赤十字などが指定する口座に振り込む事!
    • 2016年04月16日 23:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そろそろ日本ボランティア会の強請が始まりそうですが、アレは募金ではなく毛沢東主義者集団が自分達の活動資金を集めているだけなので要注意!
    • 2016年04月17日 10:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 同様の義援金詐欺に気を付けましょう。銀行、ゆうちよ、大手スーパー、大手百貨店等に自分の足で伺って下さい。
    • 2016年04月17日 08:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 夕方のニュース見てたら募金のお知らせしてるけど、結局赤十字に送るなら直接で良くないか?企業が集めるの胡散臭い。使い込まれなくても税金対策にされそうで(›´ω`‹ ) 私利私欲に使う議員居るけどな。
    • 2016年04月18日 08:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • どこに募金したら良いかよく考えてからする必要あるな。特に街頭でやってるようなのは怪しすぎるのでやめておいた方が良い。赤十字とかちゃんとしたとこでがオススメ
    • 2016年04月18日 06:53
    • イイネ!0
    • コメント2
ニュース設定