• このエントリーをはてなブックマークに追加

地震で車中泊、熊本市内GSに列

189

2016年04月17日 12:00 毎日新聞

  • やはり、キャンピングカーかテントは必要。こういう時にアウトドア派は強い。
    • 2016年04月17日 12:55
    • イイネ!55
    • コメント8
  • 私も3.11の時には自宅が大規模半壊したので車で寝たことがあります。停電した町に夜空の星が美しかったことをふと思い出します。ガソリンは入手が非常に困難になると思ったのでエンジンを回さないで。
    • 2016年04月17日 12:46
    • イイネ!46
    • コメント23
  • エンジンを掛けっぱなしで寝るのは危ないし、ガソリンが入手しずらいのに車を走らす以外に使う神経が理解できない。
    • 2016年04月17日 12:40
    • イイネ!46
    • コメント26
  • 車中泊仕方がないです。エコノミー症候群にならないように気を付けないといけませんねexclamation
    • 2016年04月17日 12:39
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 5年前を思い出すわ。道路が寸断されたせいでガソリンが無くなったのよ、秋田や山形も被災4県と同様に物が何にも無くなったのよ。「被災4県はもっと辛い」と自分に言い聞かせたけど、なかなか辛かったよ。
    • 2016年04月17日 12:39
    • イイネ!40
    • コメント8
  • 逃げるためにアイドリングは迷惑やろ。その場合、車より自転車の方が逃げれるわ。避難場所での不要なアイドリングはやめましょう。
    • 2016年04月17日 12:55
    • イイネ!30
    • コメント0
  • こういうときお金儲けを非難する病気の人がいるけど、ふだんより人助けをしているのだから稼いで当たり前ではないか。
    • 2016年04月17日 12:37
    • イイネ!29
    • コメント17
  • 3.11と同じだ。私もあの時ガソリンなくて早朝3時からガソスタにならんだっけ。食べ物もなくて、電気ガス水も。当たり前が当たり前じゃ無くて。余震も続いて。辛い気持ちが痛いほどわかる。涙でてくる。
    • 2016年04月17日 13:02
    • イイネ!27
    • コメント4
  • ガソリンが無いと騒いでいるのにエンジン掛けて寝るとかwww衣服やあるなら寝具で調整しろと。危機感有るのか無いのかわからんわ
    • 2016年04月17日 13:05
    • イイネ!25
    • コメント0
  • こういう時はEVやPHEV車を羨ましく感じますなぁ。我が家の移動式1500W発電所(エスティマハイブリッド)もガソリン尽きたら発電不可能ですし…。
    • 2016年04月17日 13:33
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 被災者には申し訳ないが、これだけガソリンが足りないと言われている時にエアコン目的は頂けない。輸送優先のはず。
    • 2016年04月17日 13:02
    • イイネ!21
    • コメント3
  • 【エコノミー症候群気を付けて下さいね����】本当にお見舞い申し上げます���ޤ��������������ӻ�������(��)
    • 2016年04月17日 12:41
    • イイネ!17
    • コメント0
  • こういったニュースを載せる一方、経済的(燃費向上)にはガソリンは満タンにしないほうがいいなんて記事も出す。東北・関東では給油待ちで複数の要因で複数の死亡事故が起きたことをお忘れなく。
    • 2016年04月17日 12:40
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 車中泊なら足を伸ばせるような環境に たまに寒くても換気 を今の車は密閉率が高いから
    • 2016年04月17日 12:08
    • イイネ!17
    • コメント0
  • >木村治さん(48)は「危険ならすぐに逃げられるようにエンジンをかけて車内で寝る」と話した。  清々しい位のバカ発見
    • 2016年04月17日 13:01
    • イイネ!16
    • コメント3
ニュース設定