• このエントリーをはてなブックマークに追加

倒壊牛舎から親子牛救出 阿蘇

64

2016年04月18日 08:01 時事通信社

  • 世界で最も国民に優しい軍隊・・・ それが「自衛隊」!
    • 2016年04月18日 09:25
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 助かった命がある。人だろうと牛だろうと、それは同じだと思う。だから食べ物は「いただきます」になる。
    • 2016年04月18日 09:59
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 酪農畜産の方々、お願いだからあきらめないで。辛くて大変でしょう、でも、諦めないで!!!
    • 2016年04月18日 09:13
    • イイネ!38
    • コメント1
  • また来年赤牛食いに行ってやる!
    • 2016年04月18日 09:16
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 助かって良かった。諦めないで欲しいexclamation
    • 2016年04月18日 09:47
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 昨日は牛舎倒壊のニュースに涙してたのですが、親子牛が助けられたとは、本当に嬉しい。ヨカッタ! ヨカッタ! 自衛隊の皆さん、有難う!いつか何処かで恩返しがありますよ。
    • 2016年04月18日 09:48
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 一頭�����、残念だったけど、家畜は逃げ出せない。これからの季節、放牧にまわせる牛が 少しでも残っていてよかったです。草千里の、放牧風景は、小5の時に見て以来ですが、また復活してほしいです。
    • 2016年04月18日 10:01
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 結局、殺されるだけ。って言ってるのって仕事をしたことがないヒキニートか、いただきますごちそうさまを心から言ってない連中やろ。
    • 2016年04月18日 13:10
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 今回は原発は心配ないから福島みたいに野生の王国にならずに済みそうだね。人間のインフラ管理の手を離れるとすぐにジャングル。自然の回復力は凄まじい。
    • 2016年04月18日 10:43
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 助かってよかったと書いている人が多いが、肉牛なんだから結局と殺されるだけ。地震で死ぬか、と殺場で殺されるかの違いだけだろう。
    • 2016年04月18日 09:48
    • イイネ!7
    • コメント1
  • よかった。助けられた大切な命。この世界にたった一つしかない一人一人がもつ命。1日、1日を大切に生きていきたい。
    • 2016年04月18日 09:43
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 命は人間だけでなく皆大切だからネ。
    • 2016年04月18日 10:32
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ぶっちゃけこの親子牛を食肉にすれば多少生き延びられますよ!世の中そういうものです
    • 2016年04月18日 09:47
    • イイネ!6
    • コメント1
  • でも喰われてしまうん(´・ω・`)倒壊牛舎から親子牛救出=地元名産「ありがたい」—阿蘇市 (時事通信社 - 04月18日 08:01)
    • 2016年04月18日 09:31
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 倒壊牛舎から親子牛救出=地元名産「ありがたい」―阿蘇市- 熊本名物赤牛丼が食べたい。復興支援だ、赤牛、赤牛。
    • 2016年04月18日 09:25
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定